“答え”を説明させる算数―しっかり覚える“3文の型”授業

個数:
  • ポイントキャンペーン

“答え”を説明させる算数―しっかり覚える“3文の型”授業

  • 河田 孝文【著】
  • 価格 ¥2,376(本体¥2,160)
  • 明治図書出版(2010/08発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 105pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 124p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784185446143
  • NDC分類 375.412
  • Cコード C3037

内容説明

算数学力を確実にするのは、説明させることだ。そのためには、短文を積み重ねる、まず、つぎに、よって、という接続詞を使う説明の文章の型を教える、定義を入れる。と著者はいう。その型を具体的なノートなどで紹介しながら、極意を語るわかりやすい1冊。

目次

1 説明させる算数 6年生(これから問われる算数の作文力;これから特に求められる学力「説明する力」;達意の作文力を培う―算数編)
2 説明させる算数 5年生(算数で培う作文力;小数の計算のしかたを考える「作文」;説明する算数―三角形の3つの角を使って ほか)
3 説明させる算数 3年生(算数“形をしらべよう”で定義を活用する練習)
4 河田学級子どもの実物ノート 6年生

著者等紹介

河田孝文[カワタタカフミ]
1964年5月6日生まれ。1988年山口大学教育学部卒業。1988年教育技術法則化運動に参加。2010年現在、下関市立桜山小学校に勤務。TOSS授業技量検定6段。TOSS道徳教育研究会代表。教育サークルTOSS/Advance代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あべし

3
 算数の力をより高めるための指導法。子どもに算数の方法や考え方を説明させたいのであれば、まずは基盤となる基礎学力を徹底せよ、というのが主張のように感じた。どれも納得のいく内容であった。  子どもが説明できるようになるためにも様々なやり方がある。定義を活用する。定義を理解する。定義を具体化する。作文に慣れさせる。分かりやすい説明を判別し、よい説明の型を身につける。子どもたちの実際のノートも掲載されており、憧れを抱く。  河田先生の算数のじゅぎょうをそのままトレースして、新学期からの算数の授業をしていく。2020/04/05

Musica

0
実物ノート2013/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2008515
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品