国語授業づくりの知的ワザ
「出来る教師」への知的脱皮ワザ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 220p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784185205146
  • NDC分類 375.82
  • Cコード C3337

内容説明

国語の授業が苦手な教師が知的で楽しい国語の授業ができるようになる技を紹介。

目次

1 授業の腕を上げる教師修業(海浦小学校での講演「授業の腕を上げる教師修業」;3K(「書く」「研究(模擬)授業」「講座担当」)で授業の腕を上げる! ほか)
2 サークル機関誌『教師修業』は全国のTOSSサークルへの連帯の証である(向山先生が日本で最初に投稿された機関誌『教師修業』;転機は突然に ほか)
3 教師はなぜ仕事が遅いか(向山氏の決断に学ぶ!;子どもの個性はひっぱり出すものだ! ほか)
4 新任教務主任奮戦記(週行事予定表;月ごとの評価・反省表 ほか)
5 トップリーダーから何を学ぶか(基本は、先人たちが失敗を繰り返し、何度も痛い目に遭いながらようやく見つけ出した、いわば「極意」である;政治家というものは、それが正しいと思ったときは、どんな障害があってもやらねばならない。当然のことだ ほか)

著者等紹介

椿原正和[ツバキハラマサカズ]
1962年(昭和37年)、熊本県球磨郡多良木町生まれ。熊本大学教育学部小学校課程卒業。熊本大学大学院教育学研究科教科教育専攻修了。現在、人吉市立大畑小学校勤務。専門は国語科教育。インターネット上に世界一の教育ポータルサイトを運営する。TOSS(向山洋一代表)の熊本県副代表。向山一門14番弟子
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品