向山型「分析批評の観点別」実践事例集〈第4巻〉中学・高校編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 144p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784185190190
  • NDC分類 375.8
  • Cコード C3037

目次

作品構造を検討させて「登場人物」を理解させる―中学一年生・「登場人物・話者」・宮沢賢治「オツベルと象」
「会話主の位置」を間接的に問うことで「視点」を教える―中学一年生「オツベルと象」
要約文から題材を考える―中学二年・キーワード「字のないはがき」
中学短歌で「分析批評」を教える―話者の「位置」と「思い」の中心を通して
中学一年「水仙月の四日」で色彩でイメージを教える
中学三年「故郷」(魯迅)でクライマックスを教える
分析批評初体験の中学生に、「主役・対役」から「ピナクル」までを指導する―太宰治「走れメロス」を使って
音読を十分にし、分析批評はホーリスティックに―高一「小景異情」で「設定」を問う
中学校でも向山洋一氏の実践を追試すべし―中学一年生に「春」で「視点」「対比」を教える
主材(中心となる出来事)と主想(作品の考え)を合わせたものが主題だ―全員主題が書けるように(光村 中学二年生)阪田寛夫「パラパラ落ちる雨よ」〔ほか〕

著者等紹介

石黒修[イシグロオサム]
1946年1月28日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。1996年4月東京都大田区立馬込第三小学校勤務。月刊『教室ツーウェイ』副編集長。TOSS中央事務局
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。