内容説明
本書は、子どもの学習習慣をつけるための手立てとオリジナル教材が盛り沢山の自学集となっている。実践例や使い方が丁寧に書かれてあり、明日からすぐに教室で子どもたちに声をかけて指導していくことができる。子どもの事実を一番に考えている日本全国のTOSS教師が知恵を出し合い、実際に学校や家庭で取り組んでいる方法を、惜しみなく公開している。
目次
1 読み・書き・算の力を鍛える自学プリント(あっというまに漢字博士になる漢字文化ワーク;漢字がもっともっと好きになる漢字パズル;読まない子も読書量が増えるバリエーション;子どもがワクワクしながら書き続けるテーマ日記 ほか)
2 子どもがもっとやりたいというファックス資料(何度もやりたくなる地図ゲーム;歴史学習がもっとおもしろくなる研究テーマ集;世界で1冊だけの観察記録カード;名人続出のリコーダー指導 ほか)
著者等紹介
神谷祐子[カミタニユウコ]
1961年6月大阪市生まれ。大阪教育大学卒。現在、大阪市立九条東小学校勤務。「TOSS大阪みおつくし」代表、「みおつくしレディースサークル」代表
愛場優子[アイバユウコ]
1974年10月神奈川県横須賀市生まれ。1996年~2002年横浜市立小学校勤務。2003年大阪聖母学院小学校勤務。TOSS大阪みおつくし・TOSS大阪なみはやサークル所属、「法則化サークルひらかたもくもく」代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。