出版社内容情報
よくあるつまずき場面をサポート
内容説明
苦手なひらがなが書けるようになる「色ぬりたし算」、対人トラブルが減って笑顔が増える「物語式予防シート」、係活動を忘れずにできる「活動チェックリスト」etc.子どもの「できた!」がどんどん増える!
目次
学習(てんてん図形模写―ひらがながすらすら書けるようになる(1)
色ぬりたし算―ひらがながすらすら書けるようになる(2) ほか)
運動(目印ゴムバンド―苦手なダンスや体操ができる;コロコロ線の上を歩こう―ラインにそってまっすぐ走ることができる ほか)
友だち関係(お顔で神経衰弱―先生や友だちの名前を覚えることができる;ぽかぽか言葉とちくちく言葉―友だちに乱暴な言葉を使うことが減る ほか)
日常生活(やることリスト―物事の手順を覚えることができる;お知らせ君―休み時間が終わったらすみやかに教室に戻ることができる ほか)
学校行事(今日の時間割―行事や特別日課の流れを理解できる;見通しカード―安心して活動に参加できる ほか)
著者等紹介
いるかどり[イルカドリ]
公立小学校教諭。学校心理士。幼稚園教諭を5年間経験。保育園や大学等で講師経験。現在、小学校教諭となり7年目。Instagramでは、特別支援学級担任兼特別支援教育コーディネーターとしての実践や教材を紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 直売所、行ってきます Nemuki+コ…