目次
1 序論 読解表現力強化プログラム―習得力・活用力を育成する学習指導の開発(新学習指導要領の「読解力」の要請課題;教育新時代を拓く「読解表現力の開発」―PISA型読解力の国際化 ほか)
2 提言 読解表現力を高める学習指導(「なぜ」を発展させる学習指導に;実生活に生きて働く力としての国語力の育成 ほか)
3 実践 論説文・説明文(基礎学習を設定し、要旨をとらえ要約する力を育てる―「まんがの方法」(教出)の実践
テキストに基づき文章を構造化し、自分の書く力を高めるプログラム―「千年の釘にいどむ」(光村)の実践 ほか)
4 実践 文学・生活文・その他(複数の作品を読み、「比べたり、つなげたりして意味を見出し表現する力」を育む―「わらぐつの中の神様」(光村)、「注文の多い料理店」(大書・東書・学図)の実践
教材文を挿絵と対比して読み取り、意見の交流を通して実生活に活きる読解力を培う―「注文の多い料理店」を実践して ほか)
-
- 和書
- 私という迷宮