目次
第1章 「今年の先生は違う」と思わせる学級通信の書き方
第2章 親子が授業の話で盛り上がる学級通信の書き方
第3章 保護者が楽しみにする学級のドラマ・様子を伝える
第4章 授業参観とイベントの特集で、保護者を巻き込む―意図を説明するのではなく描写するように書くのが秘訣である!
第5章 保護者が得したと思える情報をこのように伝える
第6章 休み中の課題・過ごし方が明確にわかる学級通信の書き方
著者等紹介
岡田健治[オカダケンジ]
1958年岡山県生まれ。北海道教育大学教育学部卒業。岡山県美作市立勝田小学校教諭。TOSS作州教育サークル副代表。向山洋一教育実践原理原則研究会事務局センター代表
小林幸雄[コバヤシユキオ]
1958年岡山県生まれ。岡山大学教育学部卒業。岡山県津山市立佐良山小学校教諭。TOSS作州教育サークル代表
谷元忍[タニモトシノブ]
香川大学教育学部卒業。岡山県美咲町立柵原西小学校教諭。TOSS作州教育サークル所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 脳神経外科学