目次
1 教育とマルチメディア
2章 学校教育におけるコンピュータ活用のあり方―情報の検索・分析・創造・表現などの思考指導を
3 生徒による情報の収集・分析・生産・表現のためのマルチメディア活用事例―課題解決の道具として
4 子どもの表現活動を促進する情報作成ソフトの活用―小学校「国語科」の実践
5 コンピュータを使って数学する―生徒自らが数学を学び、発見する
6 構造的思考を活性化させる「山登り式学習法」―中学校「数学科」
7 文章推こうの実践的指導法―パソコン利用によるISM概念構造化法の実践
8 マルチメディア時代の情報技術教育の考え方