目次
第1章 対話的な学びを支える「きく」力を育てる理論と方法(対話的な学びと「きく」力の育成;「対話」とそれを支える主体的・能動的に「きく」力;“能動的に「きく」ことの能力表”と評価;音声言語教育の史的考察;対話学習指導と教師の対話力 ほか)
第2章 “能動的に「きく」ことの能力表”を生かした四つの機能別授業プラン(つかむ;ひきだす;はこぶ;うみだす)
著者等紹介
益地憲一[マスチケンイチ]
国語教育実践理論研究会会長。元関西学院大学教育学部教授。兵庫県生まれ。お茶の水女子大学附属中学校教諭、信州大学教育学部教授等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 植物人間の記録