ゼロから学べる小学校国語科授業づくり

個数:

ゼロから学べる小学校国語科授業づくり

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784182334184
  • NDC分類 375.82
  • Cコード C3037

目次

第1章 国語の学習に必要な足腰を鍛える
第2章 アクティブ・ラーニングをつくる単元計画
第3章 ゼロから学べる「話すこと・聞くこと」の授業づくり
第4章 ゼロから学べる「読むこと」の授業づくり
第5章 ゼロから学べる「書くこと」の授業づくり
第6章 ゼロから学べる伝統的な言語文化と国語の特質にふれる言語活動
第7章 ゼロから学べる板書&ノート指導

著者等紹介

青木伸生[アオキノブオ]
1965年千葉県生まれ。東京学芸大学卒業後、東京都の教員を経て現在筑波大学附属小学校教諭。全国国語授業研究会会長、教育出版国語教科書編著者、日本国語教育学会常任理事、國學院栃木短期大学非常勤講師、筑波大学非常勤講師、早稲田大学非常勤講師を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぴぽ

1
「話す、聞く」「読むこと」「書くこと」の手法について詳しく説明されている。読んでいて思ったのは、国語の力というものはそれら3つの集合体であるため、そのような視点で系統的、継続的な指導を行うことが必要であるということ。もう1つは、子供にどのような力をつけさせたいのかを考えて指導をするということである。旧態依然の方法では今求められている学力には合致せず、アクティブラーニングとも結びつかない。この本から学んだことを実践してみたくなった。2017/02/26

松村 英治

1
筑波の国語の先生で、これだけ網羅的に解説している本も珍しい。物語文の指導は、もっとシンプルにした方がいいのかもしれない。何が、いつ、どのように、なぜ変容したのか。それを読む土台を作るポイントを絞る。2016/05/01

田中彰英

0
説明文。教科書の言葉の力を読んだが、まだ守備範囲が広い。漠然としていて、指導事項が具体的に見えない。「段落のまとまりのやつながりを整理する」とは何だ。何をしたらいいのか。「学習用語」にヒントがありそう。2025/05/08

田中彰英

0
物語文指導は、人物の変化。つまり因果関係。2025/04/03

田中彰英

0
始めと終わりで何がどう変わったのか。物語の中心指導事項はやはり、人物の変容について。2024/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10594933
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品