間違った「任せる」が授業を壊す

個数:

間違った「任せる」が授業を壊す

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月04日 15時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784182142390
  • NDC分類 375.1
  • Cコード C3037

出版社内容情報

「子ども主体の授業」が今求められています。しかしながら、「子どもの主体性」を尊重するという名のもとに、放任の授業が増えていないでしょうか。本書では間違った任せるをただし、教えるべきことは教えて、本当の自立に導くポイントを具体的に解説します。

内容説明

多くの学校で掲げられる「自主性」「自立」などの学校教育目標。これらが今、単なるスローガンになっている。言葉だけが一人歩きし、実際には「自立」した子どもが育っていない実態がある。自主性を尊重するあまり「(何も)教えない」ことが「自主性」を育てることととらえた、間違った「任せる」が増えていないだろうか。私たち教師は、このような現実を受け入れなくてはならない。そして、総力を挙げて立ち上がらなくてはならない。教えるべきことは教えることで土台を築き、その先に、「真に自立した人間を」育てなくてはならないのである。教育界は大きく揺れ動いている。個別最適化の流れはますます進んでいくだろう。教育のDXは進み、あらゆることが電子化され、より効率的になってくる。私たち教師には「時代」を読み「未来」を読む使命がある。未来の社会を支える子どもたちをどう育てるか。これからも思考停止することなく考えていかなくてはならない。

目次

第1章 任せるばかりの指導への警鐘(間違った任せ方;無責任な放任がもたらす弊害)
第2章 教師が指導すべきこと(教えない教師がよい教師なのか;公の場を意識させる;当たり前を指導する ほか)
第3章 本当の自立へと導く指導(自立した人間を育てる;1年間を見通した自立への戦略)

著者等紹介

重谷哲生[シゲタニテツオ]
広島県廿日市市の小学校教諭。広島大学学校教育学部「地学研究室」を卒業後、広島県の小学校教諭として採用される。キャリアを通じて「読解力の向上」や「自立した人間を育てる学級づくり」に取り組み、現在は教育サークル「新世代LAB(ラボ)」「未来志向の教室」を主宰しながら、次世代の教師を育成するために、日々奔走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

トラッキー

1
学校は「公の場」だという意識を子どもたちにもたせることが大切。 「任せる」という名の「放任」になってしまっては、子どもたちが成長しないばかりか、公の意識を欠いた行動をとるようになり学級が機能しなくなる。 授業の場面での指導、人間関係における指導など、教師の語りの技術を高め、「任せる」前段階の指導の質を高めていくことが、理想的な子ども主体の学びにつながっていくのだと理解しました。2024/11/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22104199
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品