ビギナー教師のためのTOSSが提案する教育技術入門学年別シリ
6年生の担任になったら…365日の教育設計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 125p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784182087196
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C3337

内容説明

教師人生が、楽しく、ロマンに満ちたものにするためには、「仕事の文法」を身につけなければならない。本書は、そのための絶好の入門書である。一年間、三百六十五日の、仕事の中で、「大切なこと」「ぬかしてはならないこと」をわかりやすくすぐ役立つように述べてある。

目次

6年1学期(卒業へのスタートダッシュ!成功への三つの手順―向山型学習システムで授業の骨格をつくる;六年担任こそ、夢を与える仕事;「クラスの問題」を討論―自己点検の場づくり;一学期には、学級の基礎と方向性をつくること―最初の三日間が大事である。そして、日々の授業を充実させること)
6年2学期(今やらないと間に合わない“卒業アルバム作成”;六年生二学期・次なる目標を示そう;二学期10のチェックポイント)
6年3学期(最後は「この授業」で思い出を残そう;めざせ卒業!;感動的な卒業式を演出するための11の仕込み;未来を考える授業と別れの準備)

著者等紹介

向山洋一[ムコウヤマヨウイチ]
1943年9月15日生まれ。1968年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。NHK「クイズ面白ゼミナール」教科書問題作成委員。千葉大学非常勤講師などを歴任。上海師範大学客員教授。教育技術法則化運動代表。日本教育技術学会会長。月刊「教室ツーウェイ」(明治図書)編集長。インターネットポータルサイトTOSSランド代表
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yukkim

1
13冊目。しなければならないことが見えて、したいことがたくさん。コロナ明けいつ会えるかわからないけど、元気に出会って、大事な一年、がんばろう!2020/04/13

富樫 僚一

0
この間の教え方セミナーで、ゴールを明確にイメージすることが重要だと感じた。 6年生はもちろん卒業だ。 やりたいことがたくさんある。 整理しなければ、がちゃついた一年で終わってしまう。 せっかく6年担任ができたのだから全力で。 謙虚に学び、挑戦し、実践する。 そして、誠実に子どもたちに向き合う、明るい教師でありたい。2015/03/31

mori

0
その時期に何をしたらよいかが分かりやすい。6年生担任として読んでおくと流れが分かる1冊。2013/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1750439
  • ご注意事項

最近チェックした商品