小学校社会の授業づくり はじめの一歩

個数:

小学校社会の授業づくり はじめの一歩

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 159p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784182032547
  • NDC分類 375.312
  • Cコード C3037

内容説明

ネタ探し、教材研究、単元構想、発問、板書・ノート、新聞づくり、見学、ICT活用、アクティブラーニング…社会の授業のことが全部わかる!

目次

第1章 とにかく社会科が大好きだ!(教師が社会科好きになる;子どもを社会科好きにする)
第2章 まずはこれだけ押さえよう!(教科書の分析;力がつく、楽しい、わかる授業づくり;すぐれた授業をつくる教師の「暗黙知」)
第3章 授業をデザインしよう!(単元構想の手順;各時間の授業づくりの実際)
第4章 授業を楽しくする術を身につけよう!(教材研究術;発問術;板書術;ノート術;新聞術;見学術)
第5章 新しい授業に挑戦しよう!(アクティブ・ラーニングによる社会科授業;ICTを活用した社会科授業)

著者等紹介

柳沼孝一[ヤギヌマコウイチ]
1966年福島県生まれ。上越教育大学学校教育学部卒業。会津若松市謹教小学校(1988年~)。猪苗代町立市沢小学校(1990年~)。喜多方市立松山小学校(1993年~)。福島大学附属小学校(1997年~)。2008年より立命館小学校。初任校以来、28年間連続で学級担任を務める。福島大学附属小学校勤務時に有田和正氏との出会いがあり、自身の子ども観、教材観、指導観を問い直す。現在、京都の地にて28回目の学級担任(3年R組30名)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

U-Tchallenge

2
社会科の授業を考えたく久しぶりに手に取った。社会科の授業づくりについて平易な文章で書かれている。また、内容としては社会科の授業づくりが網羅されているように思う。社会科の授業づくりについて学びたい者にとっては読んで損なしの一冊ではないだろうか。2025/01/13

Hide.Haggy

0
内容が薄いし書いてあることがわかりづらい2017/03/11

U-Tchallenge

0
社会科の授業づくりについて学びたく手に取った一冊。題名にたがわぬ「はじめの一歩」を踏み出せるように平易に書かれているという印象を受けた。社会科の授業づくりについて深くは知らなかった。でも、読んでみると、けっこう他の教科の授業づくりとつながる部分があるように感じた。例えば、「?をつくり、たいを引き出す」ということ。もちろん、社会科ならではのこともあった。例えば、「資料から学びを始める・まとめる」ということ。社会科の授業づくりを考えたい者にとっては、読んで損なしの一冊である。2020/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10367620
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品