クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電子版あり

クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784181895198
  • Cコード C3037

出版社内容情報

国語授業がうまくいけば2年生の学級経営は成功したも同然

内容説明

国語授業を、2年生指導の武器にせよ!2年生は、国語の授業時数が6学年の中で最も多いです。ほぼ毎日2時間、国語の授業があります。だからこそ、国語授業を「弱点」とするか、「強み」にしていけるかで、2年生担任としての一年間が左右されると言っても過言ではありません。1年生指導との違いを見極め、目の前の子ども達と向き合い、学級づくりにつながる国語授業を目指しましょう。

目次

序章 2年生の子ども達と国語科指導(驚くほど伸びる2年生の子ども達;多い多い!国語の授業時数 ほか)
第1章 聞く力→話す力へ!話すこと・聞くことの指導(聞くことの指導―実際に言わせながら、実質的な聞く力を育てる;話すことの指導―スピーディに、分かりやすく話すように育てる ほか)
第2章 量→質へ!書くことの指導(書く量は箇条書きから増やしていく;日記指導で「質」を高める ほか)
第3章 音読&叙述への着目で伸ばす!読むことの指導(音読指導;文学的文章の指導―叙述をもとに「論理的に」読む ほか)
第4章 帯学習で繰り返す!漢字・言葉の指導(漢字指導;語彙を増やす活動「ことばネット」 ほか)

著者等紹介

土居正博[ドイマサヒロ]
1988年、東京都八王子市生まれ。創価大学教職大学院修了。川崎市公立小学校に勤務。国語教育探究の会会員(東京支部)。全国大学国語教育学会会員。国語科学習デザイン学会会員。全国国語授業研究会監事。教育サークル「深澤道場」所属。教育サークルKYOSO’s代表。2018年、読売教育賞受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

田中彰英

1
返事。声を出すことに慣れさせる。 日記指導。書きたいことを見つけ、深堀りし、感じたことや考えたことを書く力。出来事日記にしない。2022/04/03

寺口大貴

0
★★★★✩2025/05/31

田中彰英

0
漢字ノートの画像が参考になる。見開きで横に書かせ、下に他の用例を書かせる。2024/12/22

田中彰英

0
「書く」力を伸ばしたい!圧倒的な実践。箇条書キングで量と質。作文で伸ばす3つの力と紹介システム。「書く」の章に記されてるこの2つ。ページに穴が空くほど読み込み、2学期に取り組む!!2023/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19505295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品