内容説明
思考力・表現力・判断力を育てる「伝統的な言語文化」の授業をフルサポート!「伝統的な言語文化」の授業づくり、教材開発の基礎・基本。「伝統的な言語文化」の単元構想・学習評価のポイント。「伝統的な言語文化」での単元を貫く言語活動の在り方。特別支援学級での単元を貫く言語活動の実践事例・評価。
目次
1 単元を貫く言語活動を位置付けた「伝統的な言語文化」の授業づくり(国語授業を変える「伝統的な言語文化」の授業づくり―その基本的な考え方;「伝統的な言語文化」の教材開発のポイント―3つの視点によるアプローチ;単元を貫く言語活動を位置付けた「伝統的な言語文化」の単元構想;「伝統的な言語文化」の指導における学習評価)
2 思考力・判断力を育てる「伝統的な言語文化」の言語活動プラン(思考力・判断力を育てる「伝統的な言語文化」の言語活動のポイント;思考力・判断力を育てる「伝統的な言語文化」の言語活動プラン)
著者等紹介
水戸部修治[ミトベシュウジ]
文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官、国立教育政策研究所教育課程研究センター総括研究官・教育課程調査官・学力調査官。小学校教諭、県教育庁指導主事、山形大学地域教育文化学部准教授等を経て、平成20年10月より現職。専門は国語科教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 「天安門」十年の夢