中学ビギナー教師心得帳 先輩が語る学級経営のコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 145p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784181452179
  • NDC分類 374.13
  • Cコード C3037

目次

1 「学級開きの3日間」に何をすべきか
2 クラスのリーダーの育て方
3 明るく男女仲良いクラスを作るためのミニゲーム集
4 中学生の「荒れ」と闘う方法
5 おとなしい子、いじめられている子とどうつながるか
6 これは常識!学級経営のコツ
7 保護者とつながりクラスを和やかにするコツ
8 クラスの子どもたち、そして学級担任である自分をこうチェックする

著者等紹介

田上善浩[タノウエヨシヒロ]
1967年熊本県荒尾市生まれ。熊本市立湖東中学校英語教諭。2000年に向山洋一氏の教育実践に影響を受けTOSS(Teacher’s Organization of Skill Sharing)に参加。全国でセミナー講師として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

eminemu

1
黄金の三日間のシナリオを、自分なりに考えることが必要であると再確認しました。2011/01/27

KZ

0
問題がある生徒は始業日に褒めるネタを用意しておく。1日一回、教室で笑いが起こるようにしておく。ベテランになっても定期的に読み返した方がよい。2022/03/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/342644
  • ご注意事項

最近チェックした商品