内容説明
「教科書に○を10個書きなさい」「竹の子読みをします」などと聞いたことある―という方。これ全部向山型音読指導。暗唱指導で、黒板の詩を下から消していき、徐々に子どもに負荷をかけ変化をつけるなどのテク満載。
目次
1 音読指導の基本バリエーション10
2 初日、クラス全員に達成感をもたせる暗唱指導
3 音読カードを使わない向山式音読システム
4 向山学級で行われた暗唱指導
5 そのまま使える低学年版音読・暗唱指導シナリオ
6 中学年の音読・暗唱指導シナリオ
7 高学年の音読・暗唱指導シナリオ
8 脳科学から証明された!音読や暗唱が脳にいいわけ
著者等紹介
谷和樹[タニカズキ]
小学校教諭として22年間勤務。現在、玉川大学教職大学院教授。TOSS中央事務局/TOSS授業技量検定担当
溝端達也[ミゾハタタツヤ]
兵庫県明石市立二見西小学校教諭。TOSS関西中央事務局/TOSS春風代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。