目次
1 身につけたい!子どものための英語「生活語彙」(外国語の習得と語彙力;生活語彙の不足;子どものための生活語彙の選定 ほか)
2 カルタを使った「生活語彙」の指導アイデア(小学校英語―たくさん聞いて、話すことを急がない;小学校英語と中学校英語の接続;カルタの有効性 ほか)
3 コピーしてすぐ使える!「生活語彙」カルタ集(カルタについて;英語の面白情報;ヒントで使う英語の文型 ほか)
著者等紹介
西垣知佳子[ニシガキチカコ] [Oghigian,Kathryn]
千葉大学教授。東京都出身。米国オハイオ州Ohio Wesleyan大学留学、早稲田大学卒業、千葉大学大学院(博士課程)修了、博士(学術)。明海大学外国語学部専任講師を経て、現在、千葉大学教育学部、同大学院教育学研究科(修士課程)、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)教授。専門は英語教育学。大学では小学校、中学校、高校の教員養成にあたり、英語科教育法、教材研究、授業研究等を担当する
中條清美[チュウジョウキヨミ]
日本大学教授。大阪府出身。大阪市立大学卒業、千葉大学大学院(博士課程)修了、博士(学術)。1995年~1999年米国在住、米国ニューヨーク州Manhattanville College(MPS)修了。大阪府の公立中学校教諭、千葉県の公立中学校教諭、千葉大学外国語センター専任講師を経て、現在、日本大学生産工学部教授。専門は英語教育学、コーパス言語学。英語語彙選定、コーパス分析、コーパスの教育への応用研究に関心がある
オヒガン,キャサリン[オヒガン,キャサリン]
早稲田大学講師。カナダ、バンクーバ出身。University of South Florida,University of British Columbia(修士)。米国フロリダで教鞭をとった。日本では徳島県の公立中学校でALTとして英語教育に携わった。東京国際大学専任講師を経て、現在、早稲田大学理工学部講師。専門はコーパスの教育への応用研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。