- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
ことばの教室発・通常の学級で使える教材プリント集。ひらがなの1stステップ・音韻認識を高める!わくわくプリント。アイデアいっぱい・低学年で漢字が好きになる!うきうきプリント。
目次
第1章 通常の学級でできる読み書きの支援(通常の学級でできる特別支援教育;ひらがなの読み書き;漢字の読み書き)
第2章 「ひらがな」トレーニングワーク(ひらがなの指導「わくわくプリント」の活用法;カタカナの指導について)
第3章 「漢字」トレーニングワーク(一年生の漢字について;漢字の指導「うきうきプリント」の活用法)
著者等紹介
竹田契一[タケダケイイチ]
大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LDセンター顧問、特別支援教育士資格認定協会理事長、日本LD学会副理事長
村井敏宏[ムライトシヒロ]
小学校教諭、S.E.N.S(特別支援教育士)スーパーバイザー、言語聴覚士、日本LD学会会員、日本INREAL研究会事務局
中尾和人[ナカオカズヒト]
小学校教諭、S.E.N.S(特別支援教育士)、臨床心理士、日本LD学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。