- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
内容説明
特別支援の本は、数々あれど、授業でもっとも気になる?算数でしっかりサポートするスキルの工夫と努力点を集める。全国の教師の知恵を我がものにできる本。
目次
1 特別支援を要する子への原理原則
2 特別支援を要する子どもが力を伸ばす授業での支援策(やる気を伸ばし意欲を高める赤鉛筆指導;教師は説明しない教えない;子どもの事実でほめる;心地よいリズムとテンポで集中させる;目に見える補助計算の劇的効果)
3 特別支援の子どもに効果がある教材と学習用具(百玉そろばんは特別支援を要する子への救世主;特別支援の子に効果のあるノート作りのコツ)
著者等紹介
赤石賢司[アカイシケンジ]
1962年群馬県生まれ。群馬大学教育学部卒業。現在、桐生市立神明小学校教諭、TOSS群馬インフィニット代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 紅い塔 徳間文庫