発達障害の子がいるクラスの授業・学級経営の工夫―「私はこうした!こう考える!」子どもの「やる気」と「自信」へつなげるコツ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 139p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784180733255
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

内容説明

「やる気」と「自信」をキーワードに、実際に発達障害のある子どもがいるクラスで授業や学級経営を行っている教師の声を数多く集めている。

目次

第1章 発達障害の子がいるクラスの授業・学級経営
第2章 やる気と自信を育むために
第3章 子どものいまの実態を把握し、指導計画を立てる―教育的見立てのあり方
第4章 授業づくり・学級経営の実践事例―キーワードで理解!主に授業と学級経営で効果をあげる方法
第5章 発達障害のある子どもへの指導―困難さの理解から支援へ!主に個別指導で効果をあげる方法
第6章 子どもを深く理解し、支援するための必須キーワード20

著者等紹介

小島道生[コジマミチオ]
長崎大学教育学部准教授。博士(教育学)。専門は発達障害心理学

宇野宏幸[ウノヒロユキ]
兵庫教育大学大学院臨床・健康教育学系(特別支援教育学専攻)准教授。博士(人間科学)。専門は発達神経心理学

井澤信三[イサワシンゾウ]
兵庫教育大学大学院臨床・健康教育学系(特別支援教育学専攻)准教授。博士(教育学)。専門は発達障害臨床心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品