特別支援教育 ケースで学ぶ!保護者とのいい関係づくり

個数:

特別支援教育 ケースで学ぶ!保護者とのいい関係づくり

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784180583119
  • NDC分類 378
  • Cコード C3037

内容説明

ちょっと気になる子がクラスにいたら―どう伝えますか?子どものやりにくさについて相談があったら―何と答えますか?困っている保護者の応援団として何ができるかを、先生方にケース(事例)を通してアドバイス。

目次

第1章 知っておきたい!保護者対応の心構え(特殊教育から特別支援教育に変わって;保護者対応は教師の大切な仕事の1つ;「困った保護者」ではなく、「困っている保護者」 ほか)
第2章 ここが重要!保護者対応への鉄則10(連絡帳より電話、電話より会って伝えよう;同じ言うなら、まずよいことから伝えて本題に入ろう;難しいケースはチームで対応しよう ほか)
第3章 ケースで学ぶ!困っている子の親との連携ポイント(子どもを育むために連携をすすめる(支援の必要性を伝える;子どもの成長を願って支援方法を提案する;保護者からの支援要望に応える)
保護者の心配・悩み・不安を受け止める(学校生活への不安に寄り添う;子どもについての悩みに寄り添う;家庭での悩みに寄り添う))

著者等紹介

吉本裕子[ヨシモトユウコ]
東京都調布市教育委員会教育支援コーディネーター(前東京都小平市立鈴木小学校長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品