安心・安全な場で学べる教室づくり―ファシリテーションを活用したチームづくりの手法 めざせ!愛のあるクラス

個数:

安心・安全な場で学べる教室づくり―ファシリテーションを活用したチームづくりの手法 めざせ!愛のあるクラス

  • ウェブストアに20冊在庫がございます。(2025年05月25日 01時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784180366286
  • NDC分類 374.12
  • Cコード C3037

出版社内容情報

子供も教師も学校が「楽しい!」と思える場所になるためにはぶれない考え方をもつことが大切です。著者が目指すのは「愛のあるクラス」。そんな学級をつくる上で欠かせない手法の数々を紹介します。温かい関係をつくりたい、楽しく仕事をしたいと思ったら読みたい一冊。

内容説明

教師の仕事は子供たちの未来に携わる大切な、夢のある仕事です。その中で筆者が目指しているのは「愛のあるクラス」。お互いを理解しようと思う気持ちをもち、たくさん対話し、温かい関係を築くことで、みんなが笑顔でいられる。そんな学級をつくる上で欠かせない手法の数々を、皆さんにお伝えします。

目次

第1章 安心・安全な場をつくるために(私の教師としての原点;ファシリテーションは愛だ! ほか)
第2章 ホワイトボード・ミーティングを実践する(ホワイトボード・ミーティングの基本的な進め方;実践例1 行事や授業の振り返り ほか)
第3章 さまざまな手法を取り入れる(PA(プロジェクトアドベンチャー)の実践
マインドマップの実践 ほか)
第4章 概念型探究に挑戦する(概念型探究とは;事例1 多様性は人々の世界を豊かにする ほか)
第5章 保護者と信頼関係を築く楽しくスキルアップする(保護者との関わり;教職員の取り組み)

著者等紹介

吉岡明子[ヨシオカアキコ]
東京学芸大学卒業。東京都小学校指導教諭。ホワイトボード・ミーティング認定講師。1997年より青梅市で教員となる。府中市で特別支援学級を経て、現在は武蔵村山市で教員を務める。初任当初から「愛のあるクラス」を目標に掲げ、互いに認め合える学級経営を実践。「信頼ベースの学級ファシリテーション」に出会ってから、ホワイトボード・ミーティングを中心に、プロジェクト・アドベンチャーやマインドマップなど、様々な実践を通して、子供たちにとって安心・安全で居場所のある学級づくりに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よしお

3
一つ一つの実践に意味を持って取り組んでいるからこそ、成果があるんだなぁと感じました。真似できるところから実践したいと思います2025/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22588057
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品