内容説明
エジソンというような超有名人定番ではなく、知る人ぞ知るの宇田川榕菴などが苦難のなか夢をあきらめなかった生き方を、読み物教材として開発。また、道徳教材・キャリア教育として授業案付きで「身近にいる夢をあきらめなかった人たち」の授業化のモデルを提示する。
目次
第1章 夢を追いかけ続けた人(読み物教材)(宇田川家の人々―江戸時代の科学者・津山藩医・岡山県出身;川本幸民―明治時代の蘭学者・兵庫県出身;竹本正夫―オリンピック選手・島根県出身;丸山勝廣―群馬交響楽団創立者・群馬県出身 ほか)
第2章 身近にいる夢をあきらめなかった人たち(夢は一つじゃなくていい―薬剤師資格を持つアナウンサー;三十年あたためた「ケーキ屋さん」になる夢を実現―予約制ケーキ屋;子どもの頃の夢と違う職業についても、夢は描ける―図書館司書;私の中にいる、変な自分―コミュニケーションをとるのが苦手だった学生時代 ほか)
著者等紹介
師尾喜代子[モロオキヨコ]
大田区立東調布第一小学校勤務。『女教師ツーウェイ』誌編集長。日本教育技術学会理事。TOSSブルーライト代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 要石:沖縄と憲法9条