• ポイントキャンペーン

“中1ギャップ”を発症させない黄金の授業準備 社会科編―授業の手引き&学び方ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 176p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784180152650
  • NDC分類 375.3
  • Cコード C3037

内容説明

こんなはずじゃなかった!と自分にケリを入れたくなった時、足らないのは指導力ではなく、指導技術だ―と編者は言う。冬休み中にやっておくこと、授業開きで配慮すべきこと、黄金の3日間で社会科ギライを退治するノウハウなど、具体場面を入れながら紹介。

目次

1 ギャップをステップに変える 中学社会科教師の心構え
2 中1ギャップに対応する 春休みにやっておくべきこと
3 「授業開き」でギャップをうめる 配慮すべきポイントBEST3
4 「社会科嫌い」の生徒を巻き込む 「黄金の3日間」のシナリオ
5 実物「学習の手引き」活用のポイント
6 「定期テスト」でのギャップをうめる テストのユニバーサルデザイン化
7 授業における中1ギャップの乗り越えさせ方
8 小学校とのギャップをうめる TOSS教材 TOSS実践
9 学び方ガイド 誰もが笑顔で取り組む「家庭学習」を保障する
10 小学校で抜け落ちた学力を中学校で保障する

著者等紹介

染谷幸二[ソメヤコウジ]
1966年1月2日生まれ。TOSSオホーツク中学代表。中学向山型社会事務局。北海道別海町立中西別中学校勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ななな☆

0
使えるテクニックは確かにあった。うまく取り入れよう。2011/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4120569
  • ご注意事項

最近チェックした商品