目次
1章 ハンガリー国内のこれまでの状況と国際的な情勢
2章 心理学と教育学の基礎事項(子どもの特性について;子どもの成長・発達について;子どもの活動形態について;子どもの経験獲得の過程について;子どもと保育士の関係について;教育者の仕事の成果について)
3章 保育園での比較(心理学的、論理的、数学的背景;比較は、どんな実践的活動の中に現れるのか?;保育園での比較 まとめ)
4章 数の概念の基礎づくり(1からは2が出る(お前のいうとおり、明々白々)
集合を比べる
数量を比べる
まとめ)
5章 図形の経験獲得の道のり(幾何学の歴史的経緯;幾何学的認識の心理学的基礎;各国専門家による図形認識の段階;まとめ)
著者等紹介
カーロイネー,ジャーンボキ[カーロイネー,ジャーンボキ][K´arolyn´e,Zs´amboki]
1948年ハンガリー、ショプロン生まれ。幼児数学教育、フレネ教育法、プロジェクト・メソッドを専門とし、西ハンガリー大学ベネデク・エレク教育学部(旧ベネデク・エレク教育大学)にて後進の指導にあたった。各分野での著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- NASイルマティック