文春文庫<br> 女帝小池百合子

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

文春文庫
女帝小池百合子

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月11日 11時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 480p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167921316
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0195

出版社内容情報

【小池百合子氏の疑惑の経歴「カイロ大学首席卒業」。
カイロ留学時代の元同居人が、文庫化にあたって覚悟の実名証言!】

キャスターから国会議員へ転身、大臣、さらには都知事へと、権力の階段を駆け上ってきた小池百合子。しかしその半生には、数多くの謎が存在する。「芦屋令嬢」時代、父親との複雑な関係、カイロ留学時代の重大疑惑――彼女は一体、何者なのか? 徹底した取材に基づき、権力とメディアの恐るべき共犯関係を暴いた、衝撃のノンフィクション!


私は小池百合子という個人を恐ろしいとは思わない。だが、彼女に権力の階段を上らせた、日本社会の脆弱さを、陥穽を、心から恐ろしく思う。(「文庫版のためのあとがき」より)

内容説明

キャスターから国会議員へ転身、大臣、さらには都知事へと、権力の階段を駆け上ってきた小池百合子。しかしその半生には、多くの謎が存在する。「芦屋令嬢」時代、父との複雑な関係、カイロ留学時代の重大疑惑―彼女は一体、何者か?徹底した取材に基づき、権力とメディアの恐るべき共犯関係を暴いた衝撃ノンフィクション!

目次

序章 平成の華
第1章 「芦屋令嬢」
第2章 カイロ大学への留学
第3章 虚飾の階段
第4章 政界のチアリーダー
第5章 大臣の椅子
第6章 復讐
第7章 イカロスの翼
終章 小池百合子という深淵

著者等紹介

石井妙子[イシイタエコ]
1969年、神奈川県生まれ。白百合女子大学卒、同大学院修士課程修了。2006年、5年をかけた綿密な取材をもとに『おそめ』を発表。16年、『原節子の真実』で新潮ドキュメント賞、21年、本書『女帝小池百合子』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

じいじ

79
小池百合子の綿密なる計算では、岸田のあとを継ぐ首相候補の一人でした。4年前の都知事の任期満了間際にこの『女帝 小池百合子』単行本が発売されました。当時、この慌てふためく小池の窮地を救ったのが、側近の仲間たちでした。その「学歴詐称問題」は側近にとっても、反省しない小池に対して我慢の限界を超えるものでした。また、カイロ時代の同居人も、この文庫版では実名で「もう嘘はつかないで…」と訴えています。私の結論も、小池の嘘で固めた姿は見苦しいです。これ以上は国益を損ねるだけなので、国民として黙っていられません。2024/05/23

こも 旧柏バカ一代

41
小池百合子という個人の産まれから育てきた環境も書いてあった本。祖母から虐待された幼少期、父親に振り回された高校、大学。カイロ大学に留学したら勉強せずにバイトと人脈作りに勤しんで、裏口入学をしたが、、勉強をしてないから留年。そのまま退学したと書いてある。それなのに、彼女はカイロ大学は主席で卒業したと言い張っており。それを売りにしてニュースキャスターに抜擢された。その後は、政治家へ転身するのだが、相手はあの土井たか子氏。オシャレな都会の女として売り込んだ選挙で比例で当選。そこから政治家として彼女は動き出した。2024/04/24

Daisuke Oyamada

29
女を使えば、嘘もつく。結果がついて来るなら何でもやる。嘘は自己保身であり、さらには名誉や地位向上のため。本書を読んで感じた、小池百合子の印象はこんなかんじだろうか。  口から出任せ的は感じは、本書を読んだ印象では何度も登場する父親譲りなのだろう。こんなとき便利なのはWIKIです。笑  小池勇二郎:終戦後ペニシリンなどを扱う闇市で財を成し、石油を扱う貿易会社を複数経営。その際にエジプト、サウジアラビア・・・ https://190dai.com/2024/05/23/女帝-小池百合子-石井妙子/2024/05/22

remedy

18
虚飾に虚飾を重ね、自らの地位と復讐のためならば手段を選ばず義理も恩も情も一切排除する(というか、そのような感情を初めから一切持ち合わせていない)、こんなモンスターが実在する事は恐ろしい。 だがもっと恐ろしい事はこんな愚かで卑劣で人として大きな欠陥をもった人でも言葉巧みな出鱈目でもって都知事にまでなれる日本社会の脆弱さと情弱さにあると感じた。 本書にもゲッペルスという名前が出てきたが、例えばナチスの台頭といった悪い冗談のような歴史もあながち奇跡的な出来事ではなく、いつの世も起こりうるのだと感じ怖くなった。2024/08/05

Kooheysan

15
この本を読むと、否応なく社会の病巣を見せつけられて暗澹たる気持ちに襲われること間違いなしです…。彼女は最も政治に関わってはいけない、そして関わらせてはならない類の人間であるということ。そして、メディアが注目する、あるいは持ち上げる人(恐らくそれは「関わらせてはいけない人間」に近い)は疑って見ないといけないという2点を個人的に改めて確認できました。2024/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21576125
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品