出版社内容情報
あらゆることがスピードアップするも政治は追いつかない。状況を一気に引っくり返す英明な指導者が待望されると警鐘を鳴らす一冊。
内容説明
アメリカ、中国、ロシア、サウジアラビアにジンバブエ…混乱の時代に、世界中で「独裁者」が支持を得るのはなぜ?政治にせよ経済にせよ国難にみまわれる日本で、物事の本質を見極めて生きるには?過去に学び、未来に備えるための「ニュースのそもそも」を、池上彰氏が解説します。佐藤優氏、村上世彰氏との対談も特別収録。
目次
第1章 なぜ「独裁者」が支持を得るのか?―米・中・露と悩める国々(薬物の横流しが生むアメリカ「経済」;米朝首脳会談は北朝鮮の「勝ち」?;中国で一番上の肩書は?;習近平への権力集中と中国発展への反作用;「独裁者誕生」の瞬間を中国で目撃!? ほか)
第2章 政治、経済、災害に人口減少…―日本を蝕む「国難」とは?(「カジノ法案」とシンガポールの関係;「移民は受け入れない」日本と技能実習制度の限界;規制だらけの日本の選挙;政界版「悪魔の辞典」;災害時「避難命令」がない日本 ほか)
著者等紹介
池上彰[イケガミアキラ]
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、73年にNHK入局。報道記者、キャスターを歴任する。94年から11年間、「週刊こどもニュース」でお父さん役を務め、わかりやすい解説が話題に。2005年退職。以後、フリージャーナリストとして多方面で活躍中。東京工業大学リベラルアーツセンター教授を経て、16年4月より名城大学教授、東工大特命教授。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
スリカータ
スズコ(梵我一如、一なる生命)
mintia
めるみ
白いカラス