文春文庫<br> マスク―スペイン風邪をめぐる小説集

個数:
電子版価格
¥680
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
マスク―スペイン風邪をめぐる小説集

  • 菊池 寛【著】
  • 価格 ¥682(本体¥620)
  • 文藝春秋(2020/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 219p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167916138
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

スペイン風邪が猛威をふるった100年前。作家の菊池寛は恰幅が良くて丈夫に見えるが、実は人一倍体が弱かった。そこでうがいやマスクで感染予防を徹底。その様子はコロナ禍の現在となんら変わらない。スペイン風邪流行下の実体験をもとに描かれた短編「マスク」ほか8篇、心のひだを丹念に描き出す傑作小説集。

著者等紹介

菊池寛[キクチカン]
明治21(1888)年、香川県高松市に生れる。一高中退後、大正2(1913)年、京都帝大英文科に入学。第三次、第四次『新思潮』に参加、文壇にデビューする。大正12年には『文藝春秋』を創刊した。昭和10(1935)年、芥川賞、直木賞を創設し、後進の育成にも努力を惜しまなかった。11年、文芸家協会初代会長となる。23年、狭心症にて59歳で急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ehirano1

85
表題作について。「不快に感じるのは強者に対する弱者の反感」を感じたとの件はまさにルサンチマン。立場や状況が変わればルサンチマンってのはいつでも顕在化するということが改めてわかりました。2023/03/21

keroppi

84
「スペイン風邪をめぐる小説集」とあるが、スペイン風邪を描いた小説は少しだけ。人の生死を描いた短編集というところか。表題作の「マスク」は、今の時代の小説といっていいくらい。100年たっても予防は同じなんですね。「病気を怖れて伝染の危険を絶対に避けると云う方が、文明人としての勇気だよ。」きちんと対策していない方々にも伝えたい。それ以外の作品では、自死を取り上げた作品が印象的だった。現在のコロナの片側では、自死も確実に増えているという悲しさ。2021/01/13

seacalf

72
ご時世に合わせてユニークな編み方をした短編集。100年前のスペイン風邪の猛威に怯える作家先生のお話から、幾つか流行り病に関わる短編が続いたかと思えば、全然関係ない時代小説な短編も収録。でも、どれもこれも面白いものだから、あれよあれよと読んでしまう。頁数は少ないながら、菊池寛の良いとこ取りが出来てお得な気分。表題作の『マスク』はもちろん興味深くて面白いが、意外なストーリーの『身投げ救助業』が個人的に良かった。こうして読みやすい形で菊池寛の作品を手元に届けてくれるのは、ありがたいこと。お見事ね、文藝春秋さん。2021/06/10

kei302

56
半額セール。インパクトのある表紙。帯を外すと、マスクも外れる仕掛け。解説は仏でロックダウン経験者の辻仁成氏。 曰く:「ペスト」との比較は難しいけれど、むしろ日本人には「ペスト」以上に思い当たることが満載 だそうで、期待が高まるのですが、「マスク」は掌編。でも、病気小説が続きます。時代小説がおもしろかった。さすが菊池先生です。心の機微の描き方が細やかで巧いなぁ。2021/05/19

たまきら

45
人間ってそんなに変わらないんだよなあ…と思いつつ、教育とメディアがもたらす情報がいかに人々の行動に影響を与えるかにちょっと脅威を覚える読後感です(マスク)。他の短編集は自分がイメージする菊池寛(わかりやすく、その時代に一番求められるものがわかっている権威とケンカしない人)といった感じです。2022/12/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16897018
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品