一流の人間学―品格ある人間関係を築く (新装版)

電子版価格
¥950
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

一流の人間学―品格ある人間関係を築く (新装版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A6判/ページ数 306p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784569691077
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

豊かな常識と鋭い洞察に富んだ人生の智恵。

人との付き合いにこそ、その人の品格・見識・人間性が問われる。人間関係の妙味を綴り、若きビジネスマン・エグゼクティブに贈る一流の人間学講座。 必読の一冊。

「人は独りでは生きていけない。独力で自分の人生を切り開き、独力で自分のビジネスを築き上げてきたという人も、実際には多くの人々の協力を得ている。意識的にではないにしても、ほかの人たちの犠牲において生きている可能性も大いにある。すなわち、独りでは何も成し遂げることはできないのである。そこで、人間関係に対する姿勢が、人生を左右する結果となる」。人間関係が希薄になっていると言われて久しい。そこで、いま改めて“人間関係”の妙味を知りつくした著者による一流の人間学講座を開陳。「初めに笑顔ありき」「悪口を言うなら本人の前で」「上昇気流に乗った人と付き合う」「自分の弱点は強調する」「脅しは最低のテクニック」等々、人との付き合いの中にこそ、その人の品格・見識・人間性が現われる……。豊かな常識と鋭い洞察に富んだ人生の智恵を101項にまとめた、ビジネスマン必読の一冊。

[1]智に働いて情に掉さす 
[2]人間関係が最大の財産 
[3]人をタイプで分類しない 
[4]外見や地位で判断しない 
[5]下の人とも対等に交わる 
[6]酒をつぐ人はついでもらいたい人 
[7]人は名前で呼ぶ 
[8]人は長所を見て付き合う 
[9]挨拶良ければすべて良し 
[10]自慢するのは未熟な証拠 他 

目次

智に働いて情に棹さす
人間関係が最大の財産
人をタイプで分類しない
外見や地位で判断しない
下の人とも対等に交わる
酒をつぐ人はついでもらいたい人
人は名前で呼ぶ
人は長所を見て付き合う
挨拶良ければすべて良し
自慢するのは未熟な証拠〔ほか〕

著者等紹介

山崎武也[ヤマザキタケヤ]
1935年、広島生まれ。1959年、東京大学法学部卒業。ビジネスコンサルタント。株式会社インタナショナル・アイ社長として国際関連業務に幅広く携わる一方、著作にも本格的に取り組み、同時に茶道裏千家などの文化面でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品