出版社内容情報
デビューから破竹の二九連勝、羽生善治はじめトップ棋士を破り棋戦初優勝、異例の三段階昇段……。天才はいかにして誕生したのか。「ひふみん」こと加藤一二三九段とのデビュー戦から、新記録となる破竹の29連勝。
棋界のトップ、佐藤天彦名人、羽生善治竜王を連破して
全棋士参加の「朝日杯将棋オープン戦」で優勝。
わずか1年余りで四段から七段へ異例の三段階昇段……。
史上最年少でプロ棋士となった藤井聡太の活躍は、私たちの想像のはるか上を行く。
幼い日から彼を育んだ師匠・杉本昌隆、迎え撃つ王者・羽生善治、渡辺明、
斎藤慎太郎、永瀬拓矢、三枚堂達也をはじめとする
精鋭揃いのライバルたちの証言が明らかにする天才の素顔。
文庫化にあたり、原稿用紙100枚、60ページの書き下ろし新章を収録!
【目次】
第一章 師匠・杉本昌隆との九年間 文●中村徹
完全保存版 不滅の二九連勝を辿る 文●松本博文
第二章 【連続インタビュー】若手棋士たちの矜持 文●松本博文
第三章 迎え撃つ王者
羽生善治「すごい人が現れた」
渡辺明「底の見えないものに一般論は通じない」
中村 徹[ナカムラ トオル]
著・文・その他
松本 博文[マツモト ヒロフミ]
著・文・その他
内容説明
デビューから破竹の29連勝、名人・竜王を連破して全棋士参加棋戦優勝、異例の三段階昇段…。史上最年少でプロ四段となった藤井聡太の活躍は、想像のはるか上を行く。小1から彼を育んだ師匠・杉本昌隆、迎え撃つ王者・羽生善治、渡辺明、精鋭揃いのライバルたちの証言が明らかにする天才の素顔。文庫版書き下ろし60ページ収録!
目次
第1章 師匠・杉本昌隆との九年間
完全保存版 不滅の二九連勝を辿る
第2章 連続インタビュー 若手棋士たちの矜持
第3章(迎え撃つ王者;羽生善治「すごい人が現れた」;渡辺明「底の見えないものに一般論は通じない」)
著者等紹介
中村徹[ナカムラトオル]
1974年、千葉県生まれ。「週刊文春」記者。全国賃貸住宅新聞社、編集プロダクションなどを経て、「週刊エコノミスト」編集部に。2008年より現職。将棋のほか、医療や経済関連の記事を執筆
松本博文[マツモトヒロフミ]
1973年、山口県生まれ。フリーライター。東京大学将棋部出身。在学中から将棋書籍の編集に従事。卒業後、名人戦棋譜速報の立ち上げにかかわり、日本将棋連盟などのネット中継にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
-
TERU’S本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
佐島楓
禿童子
Sakura
miwapicco
スプリント