出版社内容情報
原発事故のニュースを見ながら、自分の癌に放射線治療を受ける――表題作「光線」をはじめ、震災後の生き方を短篇の名手が問う八篇。
ガンを克服した芥川賞作家が、生のあり方を問う短篇集
原発事故のニュースを見ながら、自分の癌に放射線治療を受ける――表題作「光線」をはじめ、震災後の生き方を短篇の名手が問う八篇。
内容説明
東日本大震災の直後、ガンが発見された妻は、日本列島の南端で放射線治療を受ける。医療技術の恩恵と、原発事故の恐怖。地球の変動と自己の体内の異変―表題作「光線」をはじめ、「原子海岸」「ばあば神」「楽園」など、数多くの文学賞に輝く小説の名手が、震災後の日本人の生のあり方を問い直す、傑作短篇小説集。
著者等紹介
村田喜代子[ムラタキヨコ]
1945年、福岡県八幡(北九州市)生れ。77年「水中の声」で九州芸術祭文学賞を受賞し、執筆活動に。87年「鍋の中」で第97回芥川賞受賞(同作は黒澤明監督「八月の狂詩曲」原作)。90年「白い山」で女流文学賞、92年「真夜中の自転車」で平林たい子賞、97年「蟹女」で紫式部文学賞、98年「望潮」で川端康成文学賞、99年「龍秘御天歌」で芸術選奨文部大臣賞、2010年「故郷のわガ家」で野間文芸賞、14年「ゆうじょこう」読売文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- NASSARA