文春文庫<br> 名もなき花の―紅雲町珈琲屋こよみ

個数:
電子版価格
¥600
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

文春文庫
名もなき花の―紅雲町珈琲屋こよみ

  • 吉永 南央【著】
  • 価格 ¥704(本体¥640)
  • 文藝春秋(2014/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月27日 10時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 308p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167901356
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

新聞記者、彼の師匠である民俗学者、そしてその娘。ある事件をきっかけに止まった彼らの時間を、お草さんは動かすことができるのか?

大好評「紅雲町のお草」シリーズ第三弾!

新聞記者、彼の師匠である民俗学者、そしてその娘。ある事件をきっかけに止まった彼らの時間を、お草さんは動かすことができるのか?

内容説明

小蔵屋を営むお草は、新聞記者の萩尾の取材を手伝って以来、萩尾と、彼のライフワークである民俗学の師匠・勅使河原、その娘のミナホのことが気にかかっている。15年前のある“事件”をきっかけに、3人の関係はぎくしゃくしているらしいのだ。止まってしまった彼らの時計の針を、お草は動かすことができるのか。好評第3弾!

著者等紹介

吉永南央[ヨシナガナオ]
1964年埼玉県生まれ。群馬県立女子大学卒業。2004年、「紅雲町のお草」で、第43回オール讀物推理小説新人賞を受賞。同作を含む『紅雲町ものがたり』(文庫化に際し『萩を揺らす雨』に改題)で単行本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

128
ちょっともう飽きてきた。’もう’というか1巻目から波に乗れていなかったような気もする。とりあえず中休み。2016/02/09

ダイ@2019.11.2~一時休止

118
紅雲町珈琲屋こよみその3。連作短編集?。民俗学者など3名のお話がメイン。それにしても1作目で引っ越したはずの友人が2作目以降も何の説明もなく登場してるし、2作目のメインで登場してたキャラは本作では全く登場しない。このシリーズの設定どうなってるの?2017/12/22

ケイ

103
前半はそれなりにおばあさんが出会う範囲の事件で、高齢の女性が口を挟むことで落ち着く事例だなと、前回までの大事に比して安心しながら読む。しかし、偽装の2件はなんとも…。なあなあで済ませちゃいけないことだよね。それと、いわゆる本の感想とは外れるが、小さいながら事業主である自分としては、安くわけてもらうというのは、してはいけないと同意できず、ダメですよと苦言を呈したくなった。こういうことが連鎖倒産をうむのではと個人的には思うから。2023/06/20

KAZOO

97
紅雲町の珈琲屋シリーズの3作目です。6つの話が入っていてどれも「お草さん」のおせっかいで事件らしきものが解決に向かうのはいつものことです。富司純子さんのイメージが強すぎて若干違和感を覚えてしまいます。事件というよりもちょっとした出来事にかかわる人情の機微のようなものがある気がしました。2015/05/22

タイ子

92
シリーズ第三弾。珈琲屋を営むお草さん。何がこの物語を惹きつけるのかと言えば、お草さんの年だと思う。決して若くない彼女がこれまで辿ってきた苦楽の人生を思い返しながら、今起きてる出来事に対してどれだけ手を差し伸べて、どれほど距離をおけばいいのかというのを加減よく読ませてくれるのは気持ちいい。だから、お草さんの言葉が沁みるんだな。今回は民俗学研究者がかつて発表した円空仏の論文に対してそれに関係した3人の男女の関係。何が起こっていたんだろうと思わせる展開にちょっとドキドキ。由紀乃さんもずっと元気でいて欲しい。2023/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8102295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。