内容説明
ショージ君は旅に大忙し。初の中国旅行では、機内をとびかう熱いやかんに戦慄。気仙沼でフカヒレ三昧、冬の佐渡へイカソーメンを追い、長崎でチャンポンの由来を習得。コンビニでオジサンはなぜひがむのか、清水ちなみ氏と感涙のハゲ講座、中島らも氏とのまずいもの対談ほか重要問題に取りくむエッセイ集。
目次
中国初旅行
ドッコイショ大研究
鮟鱇鍋の宿
長崎チャンポン旅行
妻と語らん
気仙沼紀行
禿頭をとくと考える
コンビニ日記
佐渡冬紀行
プロ野球キャンプ報告
歯学概論
らもとさだおの「まずいもの大好き」
らもとさだおの「お酒大好き」?
著者等紹介
東海林さだお[ショウジサダオ]
本名庄司禎雄。昭和12(1937)年東京生れ。早稲田大学露文科中退。45年第16回文芸春秋漫画賞、平成7年第11回講談社エッセイ賞受賞。9年、漫画とエッセイ両分野の活躍により第45回菊池寛賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kayak-gohan
18
ショージ先生が綴る旅の徒然と日常のあれこれ。のほほんとして一歩引いたところから物事を眺めると、面白くてヘンテコな真実が見えてくる。読みながら吹き出してしまうお話満載。2024/08/26
アズル
18
旅ものが多かったです。鮟鱇や長崎チャンポン、気仙沼など、いいなぁと思いながら読んでいました。清水ちなみさんとの禿についての対談、中島らもさんとのお酒についての対談も良かったです。2014/03/06
hirayama46
6
分別学シリーズ。本書は全部が旅行記ではありませんが、中国に行ったり佐渡や長崎に名物を食べにいったりと、フットワークの軽い一冊になっておりました。グルメ以外にもプロ野球のキャンプに行っていたりしてなかなか面白い。スポーツ全般に興味が薄い人なのに……。まあ球団関係者専用バイキングでビールを飲んでいたいたりはするけれど……。2024/01/11
Gen Kato
5
再読。中国もあんこうも長崎も気仙沼の旅行記もたのしいんですが、コンビニ日記が最高。中島らも対談、笑ったあとでしんみり。2016/03/03
ダリア
4
『中国旅行記』『長崎旅行記』はショージ君の旅行鞄にて既読済みである。『コンビニ日記』コンビニで僻んでしまう心理は自意識や恥の心理が絡んでいて面白い。というか理解できて笑ってしまう。食べ物エッセイも良いがショージさんの旅エッセイも楽しいのだよね。2021/03/23