文春文庫<br> 即身仏(ミイラ)の殺人

電子版価格
¥580
  • 電子版あり

文春文庫
即身仏(ミイラ)の殺人

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 394p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167164072
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

湯殿山麓の映画ロケ予定地から出土したミイラが消失。やがて奇妙な犯罪予告に続き殺人が!長山と亜里沙が活躍する歴史ミステリ

内容説明

出羽三山の一つ、湯殿山麓の映画ロケ地からミイラが出土した。その所有権を巡って騒動が持ち上がるなかで肝心のミイラが消失、さらに殺人事件が!日本有数の聖地で起きた惨劇はミイラの呪いなのか。ロケに参加していた女優・月宮蛍の依頼で、推理作家の長山と編集者の亜里沙、そして塔馬双太郎が謎に挑む。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

MIKETOM

5
ミイラが埋められやがて掘り出されて別の場所に埋められ再び掘り出されるがすぐに盗難にあってしまう。やがて関係者が殺されて…。とにかく何でそういうことをするのか、その動機がポイント。あれこれ仮説を立ててみてもどうにも矛盾点を解決できず完全に袋小路に陥ってしまう、てな流れ。ただまあ、やや捏ね過ぎでさほど面白いってわけでもなかった。むしろ途中で語られる蘊蓄話のほうが面白かった。出羽三山のうちの湯殿山が舞台だが、湯殿山と羽黒山の確執とか、またミイラに関する蘊蓄など。湯殿山の霊岩を一度見てみたくなった。日帰り可だし。2020/11/13

あいちょ。

3
図書館。 長作、塔馬シリーズ2作目。 2024/01/16

KAZY

1
南朝迷路がそこそこ面白かったので、パンドラケースとともに図書館で探したら、パンドラは外部書庫、こっちは所蔵なしで他館から借受とのこと。なのにこっちが早く借りられた。館員の方、お手間取らせて申し訳ないが書庫からの方もよろしくお願いしますね。ってここで言ってもしょうがないか。題名からはもっとおどろおどろしい筋書きを予想したが、割と軽めの感じだった。長山の語り口と、「〜た。」で終わる短文で会話をつないでいく作者の文体のせいか。即身仏発見と盗難の謎については充分楽しめた。2016/05/03

Pochi

1
高橋克彦っていうと、総文谷とか竜の棺とかいうイメージがあるので、こういう普通のトラベルミステリにも近い推理小説は意外だった。世界観などが日常なので、すいすい読めた。2015/07/11

kagetrasama-aoi(葵・橘)

1
トーマ、チョーサク、リサ、そしてタコ登場。シリーズで言えば第三弾になるのかな。「パンドラ」に登場したケイこと、女優の月宮蛍が再登場。相変わらず、テレビ局とか記者とかの傍若無人振り、馬鹿馬鹿しさは笑えるレベル(笑)。「パンドラ」は少々重かったけど、このシリーズは謎解きより仲間内の会話を楽しむお話って感じ。でも、即身仏の薀蓄は勉強になったし、山村正夫氏の「湯殿山麓呪い村」は懐かしく思い出したし、チョーサクの横溝正史論は秀逸!そうそう、そうなんだよねぇ!山村正夫氏と横溝正史氏の作品読み返したくなりました。2015/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/455422
  • ご注意事項

最近チェックした商品