文春新書
ひとすじの蛍火―吉田松陰 人とことば

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 470p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166605859
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0295

内容説明

幕末の志士、松下村塾の指導者だった吉田松蔭の遺した百の珠玉のことばから、まっとうに生きた稀有な人の生涯をたどる。今の日本にもっとも必要とされている人の姿が、ここにある。

目次

第1章 春
第2章 夏
第3章 秋
第4章 冬
第5章 春、再び

著者等紹介

関厚夫[セキアツオ]
昭和37(1962)年大阪市生まれ。同志社大学英文学科卒。昭和61(1986)年、産経新聞社入社。大阪本社社会部(大阪地検や行政、遊軍担当)、独ケルン大学への留学(社費)を経て平成10(1998)年から15年までベルリン支局長。帰国後は東京本社編集局で企画記事を中心に執筆。現在は東京本社編集局特集部編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。