出版社内容情報
明治大正時代の女性でたどる日本近代史。
「女道楽」勝海舟の妻・民子、皇統を繋いだ柳原愛子、日満一体の象徴とされた愛新覚羅浩、勤王の志士になりたかった高場乱、「EUの父」を生んだクーデンホーフ光子……時代に翻弄されながらも運命を切り拓いた女たちの歴史人物伝。
内容説明
大山捨松、高場乱、富貴楼のお倉、柳原愛子、出口なお、金子文子、長谷川時雨…“女”でたどる日本の近代。学ぶべきは女の歴史!
目次
第1章 政治を支えた女たち
第2章 運命を切り拓いた女たち
第3章 天皇家に仕えた女たち
第4章 社会に物申した女たち
第5章 才能を発露した女たち
第6章 世界に飛躍した女たち
著者等紹介
石井妙子[イシイタエコ]
1969年神奈川県茅ケ崎市生まれ。白百合女子大学国文科卒業。同大学院修士課程修了。2021年、『女帝小池百合子』(文藝春秋)で第52回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。著書に『原節子の真実』(新潮社/第15回新潮ドキュメント賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。