出版社内容情報
かつて恋女房を亡くした江戸町名主の跡取り息子・高橋麻之助。そんな彼に、後妻とりの話がやってきたが……。人気シリーズ第七弾。
畠中 恵[ハタケナカ メグミ]
著・文・その他
内容説明
町名主のお気楽跡取り息子・麻之助。周囲の心配をよそに、恋よりも揉め事に振り回される日々。ところがある日、縁談相手を名乗るかわいい娘が現れて…。
著者等紹介
畠中恵[ハタケナカメグミ]
高知県生まれ。名古屋育ち。名古屋造形芸術短期大学卒。漫画家を経て、2001年『しゃばけ』で第十三回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー。以来、「しゃばけ」シリーズは大ベストセラーになり、16年には第一回吉川英治文庫賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
いつでも母さん
175
やっと、やっと麻之助の時計が再び動き始める気がする今作。連作6話。読みながら、あゝこんな人達だった。こんな人情溢れた『まんまこと』シリーズだったと思い出す。暫くご無沙汰のシリーズだったのだなぁ・・次作では小十郎さんと親戚になっている麻之助なのかな。2019/03/24
タイ子
110
いつの間にかシリーズも第7弾。町名主の麻之介の活躍が日々めざましくなっていて頼もしい。それだけ仕事も増えるようで人の好い麻之助も愛猫ふにと遊んでる暇もないほど走り回っているのである。お魚くわえたどら猫を追っかけて~♪口ずさんでしまいそうな場面でクスリと。今回は番茶も出花の可愛い娘たちが次々登場、お寿々さんを亡くした寂しさをまぎらわしてくれるほどに女ごころに振り回される巻。事件の解決にお馴染みのメンバー総出で繰り出すのも楽しい。麻之助の心にいつしか忍び込んだ娘とのこれから先がどうなるか楽しみ!2019/06/12
雅
83
ほわ~としたシリーズですがハッピーエンドだけじゃ無いのも印象的です。良いことも悪いこともいっぱいあって、みんながどうなって行くのか楽しみです2019/04/29
万葉語り
72
シリーズ7作目。お寿ずを失ってから止まっていた麻之助の時がようやく動き始めた。ときぐすりを経てかはたれどきへ。まだ杳として知れない彼の前途だが、彼は自分が思って欲しいほどできないやつではないと、周囲が認めはじめてしまっている。彼の治める町は住みやすいだろうと思う。2019-0622019/04/28
真理そら
69
いつまでもガキっぽかった悪友3人も時の流れに従って大人になってきている。一葉はライバルが登場して初めて自分の気持ちに気付いたのだろうか。麻之助は頼りなく見られたり「おじさん」扱いされたりして不憫だ。きっぱりした愛の物語の表題作がいい。2019/03/02
-
- 電子書籍
- こち亀10’s 2015ベスト ジャン…
-
- 和書
- 快楽の館 河出文庫