出版社内容情報
女の片足をバッグに忍ばせ旅をする男。連続バラバラ殺人の真相は!? 沖縄の悲劇を背景に展開される万華鏡のごとき超絶ミステリー。連城三紀彦、幻の名作がついに単行本化!
薬指に結婚指輪をはめた左脚の白骨死体が山中で見つかり、
石室敬三とその娘は、その脚が失踪した妻のものだと確信する。
この事件をきっかけに、日本各地で女性の身体の一部が発見される。
伊万里で左腕、支笏湖で頭部、佐渡島で右手……それぞれが別の人間のものだった。
犯人は、一体何人の女性を殺し、なんのために遠く離れた場所に一部を残しているのか?
壮大な意図が、次第に明らかになっていく。
埋もれていたミステリー長篇が、二十年の時を経てついに刊行!
連城ファン待望、必読の一冊です。
連城 三紀彦[レンジョウ ミキヒコ]
内容説明
一年以上前に失踪した妻から、突然かかってきた電話。「自分が出ているから」と指示されテレビをつけると、そこには白骨化した左脚が発見されたというニュースが流れていた。妻は生きているのか?電話がかかってきた意味とは?壮大なスケールで繰り広げられる超絶ミステリー。
著者等紹介
連城三紀彦[レンジョウミキヒコ]
1948年、名古屋市に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。1977年「変調二人羽織」で幻影城新人賞を受賞しデビューを果たす。1981年「戻り川心中」で日本推理作家協会賞、1984年『宵待草夜情』で吉川英治文学新人賞、『恋文』で第91回直木賞をそれぞれ受賞。1996年には『隠れ菊』で柴田錬三郎賞を受賞した。2013年10月に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
starbro
紅はこべ
いつでも母さん
takaC