「秘曲」―御宿かわせみ

「秘曲」―御宿かわせみ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 246p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163141008
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

能楽師・鷺流宗家、一子相伝の秘曲は先代の隠し子である少女に伝授されていた。彼女の命が狙われる。絶好調の人情捕物帳最新作八篇!

内容説明

能楽師・鷺流宗家一子相伝の秘曲「鷺」を伝授された先代の隠し子に危険が迫る。事件の後、東吾は三年前の奇妙な夜を呼び起こす母子とすれ違う。二人の隠し子に揺れる大川端模様。表題作他七篇。

目次

念仏踊りの殺人
松風の唄
おたぬきさん
江戸の馬市
冬の鴉
目籠ことはじめ
秘曲
菜の花月夜

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しーまま

2
麻太郎登場!この先、どうなるのかドキドキ。「目籠ことはじめ」に涙…。2011/09/23

kagetrasama-aoi(葵・橘)

0
第十八作目。当然と言えば当然なんですが、犯罪が絡むと切なくて辛い話になりますねぇ。「江戸の馬市」は特にそう思いました。「松風の唄」は現代にも通じる話で胸が痛かったです、”精神耗弱状態”とか……。「菜の花月夜」は子捨ての話でそれほど深刻じゃない展開が「そうそう、あるかも!」なんて(苦笑)、しませんけどね。五作前の巻の「雪の夜ばなし」の後日譚、とうとう出てきました。作中で三年前の話とありますが、読者の月日は五年が流れています。当時もう気が揉めて仕方なかったことが思い出されます。2017/08/20

あさみ

0
★★★★☆2017/03/03

めぐみこ

0
【再】東吾とるいが麻太郎に会う巻。鷺の舞、見てみたいなぁ。2015/12/20

紅(mokomoon)

0
再読 初めて買ったかわせみのハードカバーヾ(=^▽^=)ノ 麻太郎ちゃんついに登場です 花世ちゃんの成長ぶりも微笑ましい るいさんの心情を思うと切ないけど春はくる 表題の秘曲は素晴らしい 目籠…おみやの想いの深さに感銘する最後にまた泣かせるそこまで尽くす訳も書き込まれててかわせみがかわせみらしい大好きな一遍です

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/563386
  • ご注意事項

最近チェックした商品