新☆ハヤカワ・SF・シリーズ<br> 赦しへの四つの道

個数:
電子版価格
¥2,750
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新☆ハヤカワ・SF・シリーズ
赦しへの四つの道

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月20日 00時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 352p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784153350625
  • NDC分類 933
  • Cコード C0297

出版社内容情報

長年の奴隷解放戦争に疲弊した惑星ウェレルで、宇宙連合エクーメンの使節ソリーが祭りの日に攫われこの地の真実を垣間見る「赦しの日」をはじめ、圧倒的想像力で人種、性、身分制度に新たな問いかけをする《ハイニッシュ》世界の四つの物語。ローカス賞受賞作

内容説明

惑星ウェレルとその植民地惑星イェイオーウェイ。激しい戦争ののち、イェイオーウェイは高度な文明を有する宇宙連合エクーメンの手を借りて新しい歴史を歩みつつある。老女ヨスは、裏切り者となったかつての英雄アバルカムとの邂逅に救いを見いだす(「裏切り」)。エクーメンへの加盟を目指すウェレルの小国を訪れた使節ソリーは、祭りの日にさらわれ、この地の真実をかいま見る(「赦しの日」)。SF界の女王が圧倒的想像力で人種、性、身分制度に新たな問いを投げかける“ハイニッシュ”世界の四つの物語。ローカス賞受賞作。

著者等紹介

ル・グィン,アーシュラ・K.[ルグィン,アーシュラK.] [Le・Guin,Ursula・K]
1929年、カリフォルニア州生まれ。1969年発表の“ハイニッシュ・ユニバース”に属する長篇『闇の左手』(ハヤカワ文庫SF)でヒューゴー賞&ネビュラ賞を受賞。フェミニズムSFというジャンルを確立した。異世界アースシーを舞台にしたファンタジー“ゲド戦記”の著者としても知られる。2018年、死去

小尾芙佐[オビフサ]
津田塾大学英文科卒。英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ワッピー

36
久しぶりのル・グィン界。惑星ウェレルと植民惑星イェイオーウェイの戦いを通じて、奴隷制度、価値観の大変動を写し取った社会的SFでありながら、愛と憎しみ、過去の相克をテーマにしたすばらしいドラマでもある、という無味乾燥なコメントでいいのだろうか?汚職により失墜した元政治家を巡る赦し「裏切り」、男女平等を実現した新世界と伝統社会の価値観の相克「赦しの日」、伝統社会に育った男の星間をわたる旅「ア・マン・オブ・ザ・ピープル」、奴隷に生まれた女性の想像を絶する旅「ある女の解放」を収録。アメリカ史を裏返したような ⇒2024/01/13

宇宙猫

21
★★★ 「裏切り」殆ど覚えてないけど既読の気がする。一番良かったけど、背景がよく分かってなかったからかも。4編読むと、またじわじわくる。「赦しの日」既読。前ほどいいと思わなかったし、4編のなかで浮いてるかな。「ア・マン・オブ・ザ・ピープル」「ある女の解放」30年前ならインパクトがあったと思うけど、今となっては有りがちかな。ル・グィンだから期待しすぎたのかも。2024/06/18

ふりや

16
ル・グィンの作品は絶版が多く手に入りづらいイメージがありますが、こうして新刊が読めるのは嬉しい限り。またこのタイミングで過去の作品も電子で復刊されるようです。本作は「ハイニッシュ・ユニバース」と呼ばれる宇宙年代記に連なる短編集。二つの国に於ける奴隷制度をメインに、人種や性差の問題などをSFの舞台の上で描き切る筆致は圧倒的で、さすがル・グィンという感じ。短編が相互にゆるやかに繫がっているのも面白いです。また、巻末の設定資料の分量と細やかさも凄い。こちらを先に読んでから本編に入っても良いかもしれません。2023/11/28

稽子

14
★★★ SF、連作短篇集。設定的にはSFなのだが、読書感はファンタジーに近い。話が進む毎に誰が誰やら、情報が増えて設定が分かりにくくなっていくため、初めの第一話が一番印象が良い。さすがのル=グウィン作品ではあるのだが、他の人にオススメできる作品かというと、そうでもない。翻訳は『アルジャーノン(略)』や『闇の左手』も担当した小尾芙佐で読みやすい。2024/08/01

Mc6ρ助

13
かつてル・グィンさんの本を面白いと思って読んだのはどの程度ミエだったのだろう。なかなか読み進められない。こちらが年をとったのか、見かけ上単純になってしまった世界に馴れすぎてしまったのか。憲法が慣習法と聞きかじりその概念が熟慮民主主義を殺してきたのかと愕然としている爺さまは、それでもこの世界が豊穣であることに心打たれるものの、僅かに一つの赦しの道しか辿ることができなかった。2024/05/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21520770
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品