TSUBURAYA×HAYAKAWA UNIVERSE
ウルトラマンF

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784152096234
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

ウルトラマンが去った後の地球で――。科学特捜隊の早田進と富士明子は、原因不明の実験事故に巻き込まれてしまうが……。彼女の名はウルトラマンF。誰も見たことのないのウルトラ戦士、誕生!

小林 泰三[コバヤシ ヤスミ]

株式会社円谷プロダクション[カブシキガイシャツブラヤプロダクション]

内容説明

ウルトラマンが去った後の地球で―世界各国はウルトラマン不在の状況で、迫り来る異星人や怪獣に対抗する戦力の開発を進めていた。日本の科学特捜隊は、ウルトラマンだった男―早田進の身体の秘密を探る調査実験を行っていたが、かつてメフィラス星人によって巨大化させられた富士明子が、実験事故に巻き込まれたことで再びあのときの姿に戻ってしまう!やがて、ビースト・ザ・ワン、棲星怪獣ジャミラ、暗黒破壊神、Uキラーザウルス、そしてハイパーゼットンといった恐るべき脅威が次々と来襲する。巨大化した明子は地球を守るため、井手光弘たちが開発した異星超技術のアーマーを装備して戦うが、その最中、謎の光に包まれて―。「これこそはパターン・ウルトラ!」井手が叫ぶ言葉の先に、銀色に光輝く巨人が現れて…。誰も見たことのないウルトラの戦士、ここに誕生!!

著者等紹介

小林泰三[コバヤシヤスミ]
1962年京都府生まれ。大阪大学基礎工学部卒。同大学院基礎工学研究科(修士)修了。1995年「玩具修理者」で第2回日本ホラー小説大賞短編賞を受賞して作家デビュー。2011年発表の『天獄と地国』(ハヤカワ文庫JA)で、第43回星雲賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるを@お試しアイコン実施中

77
🌟🌟🌟+。実は初読みの作家さん。ウルトラマンへの愛情に満ち溢れた作品。意外と危機感が迫る展開でワクワク出来ます。街が派手に壊され絶望的になる割りに話は基本的には科特隊の中で動いているのでこぢんまりした微笑ましいカンジでした。(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡この作品の一番の見どころは井手光弘に憑依した小林泰三氏にあると思います。笑。「何故そうなったか。」その理由をひたすら解りやすく説明してくれます。空想特撮シリーズ科学特捜隊が大好きな人にはオススメ出来ます。科特隊でお馴染みのガジェットがいっぱい出て来ますよ。2016/07/13

Bugsy Malone

77
舞台は初代ウルトラマンが去り、ウルトラセブンが来る前のウルトラマン不在時代。ウルトラマンだった頃の記憶を失った早田の苦悩から物語は始まる。ウルトラマンを失った人類、科学特捜隊は頻発する怪獣とどう戦うのか。そしてウルトラマンFとは。メテオール技術の発達に少々戸惑うものの、この物語の主人公である天才科学者井手隊員ならそれもあり得るかなと。新旧の設定も上手く取り込まれ、ファンの心をくすぐる描写も満載。そして最後はうるっと。さすが小林さん、大満足でした。2016/07/10

Panzer Leader

65
ウルトラマンが地球を去ってウルトラセブンが登場するまでの端境期を舞台にしたウルトラシリーズ番外編。懐かしの科学特捜隊のメンバーに登場怪獣達も知った面々ばかり。多くのウルトラシリーズのおいしいところを詰め込んだ話の進め方は楽しめた。だけど時代設定は明かに現代で、リアルタイムでシリーズを楽しんだ自分はちょっと違和感を感じた。その上今作で描かれた様々な新兵器・人物などの設定は「ウルトラセブン」に引き継がれておらずその点も残念。まあ別物と考えればウルトラシリーズの一つとしてはありかも。2022/05/10

sin

65
あの初代ウルトラマンの正続編であり、まだ昭和臭を残した科特隊の面々があの頃のままに奮闘する姿が描かれているが、当時と違うのはウルトラマン以後の世界がウルトラマンに代わる力を模索しているということで、それは嘗て遭遇した異星人のテクノロジーの残滓から生み出された兵器であり、ウルトラマンの様な巨人兵士といったものであるから物騒なことこの上もない…そして過去に遭遇した事件の影響で偶発的に再現された巨大フジ隊員…異次元から侵入する怪人・超獣を迎え撃つ彼らの活躍を描いたうえで、後のウルトラ世界との橋渡しとなっている。2017/09/06

keroppi

33
TUBURAYA✖️HAYAKAWA UNIVERSEの03。初代ウルトラマン世代の私にとっては、これは面白い‼︎ ウルトラマンが去った後の時代で、巨大フシ隊員が、ウルトラマンFになるという設定も泣けてくる。ウルトラQやウルトラセブンに繋がるネタもあり、思わずニタリとしてしまう。楽しい本でした。2017/09/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11077878
  • ご注意事項

最近チェックした商品