氷と炎の歌
乱鴉の饗宴〈下〉―氷と炎の歌〈4〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 534p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784152089403
  • NDC分類 933
  • Cコード C0097

内容説明

現世に並びなき傑物と謳われたラニスター家当主タイウィン公亡き後、「鉄の玉座」の実権は、公の娘である王母サーセイ太后が握った。だが、王都の小評議会の参議を自らの取り巻き連で固めたサーセイは、専横のかぎりをつくし、臣民の信頼をも失っていく。一方、父タイウィン公を喪った責めを自らに向ける隻手の騎士ジェイミーは、「王の楯」総帥として禁欲的に自らの信ずる道を進む。それがため姉サーセイと反目し、なかば王都を追われる形で戦場へ戻ることになる。大陸の西に位置する鉄諸島では、前王の弟「鴉の眼」ユーロン・グレイジョイが御座につき、水軍を率い王土南部の略奪を開始した。さらに最南部のドーンでも反逆の胎動が始まっていた。機略に長けたマーテル家の大公ドーランは雌伏してその時を窺う…。七王国の大陸ウェスタロスは、いまや双獅子の玉座を狙う鴉どもの跳梁する下剋上の地と化した。新たな展開を見せる現代最高のファンタジイ・シリーズ、第四弾。

著者等紹介

マーティン,ジョージ・R.R.[マーティン,ジョージ・R.R.][Martin,George R.R.]
1948年、アメリカ・ニュージャージー州ベイヨーン生まれ。幼少年期からコミックスとSFを愛読し、71年、短篇「ヒーロー」でSF界にデビュー。「ライアへの賛歌」(74年)、「龍と十字架の道」(79年)等の短篇でヒューゴー賞を受賞、さらに「サンドキングズ」(79年)ではヒューゴー賞・ネビュラ賞・ローカス賞を受賞し、SF作家としてその名を確立した。『乱鴉の饗宴』が最新作となる大河ファンタジイ「氷と炎の歌」は、これまでに三度ローカス賞ファンタジイ長篇部門を受賞。アメリカをはじめ、世界各国でベストセラーとなり、現代最高のファンタジイ・シリーズとの評価を確固たるものとしている

酒井昭伸[サカイアキノブ]
1956年生、1980年早稲田大学政治経済学部卒、英米文学翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

藤月はな(灯れ松明の火)

22
ドーンでは毒蛇公の復讐の為に子供達が立ち上がった上、王位後継者争いで一触即発状態に。時期を待つ男も平和な世なら良き統治者だろう。しかし、戦乱の世の中に加え、ドーン人達の気性を考えるとチンタラしているマーテル公の姿はさぞかし、手をこまねく腑抜け者に見えるのだ。そして男より女の方が平和を求める一方で血を求めるという矛盾も。ラニスター家にしては好感が持てるケヴァンさんの妻でジェナさんがジェイムズに言った言葉に頷くばかり。それにしてもドラマの影響か、ユーロン・グレイジョイが中村悠一氏の声にしか変換されないぞ…。2016/08/21

ぽっぽママ

16
頑張って読んだ自分をほめてあげたい。サーセイ強いです。ブライエニーかわいそうすぎる。作者の容赦ないこと。続きを読むには気力がいるんだよね。読みたいけど。2018/01/22

かっぺ(こと悩める母山羊)

16
サーセイがチェスの駒のように自ら動かされ追い詰められていくのを息が詰まる様な思いで読んだ。タイウィンの妹(サーセイ達の叔母)の言葉が鋭い。ところでブライエニーは本当に気の毒。折角自身だけを見てくれて掛け値なしに愛してくれる人がいて、ほっとしたところで暗転!どうか生きていてほしい!ブライエニーには生きて本人が納得する形で幸せになってほしい!!2014/01/26

エル・トポ

13
ブライエニーが!個人的にお気に入り人物なので、この先気になって仕方ないんですが。お願いだから生きていて!サムとアリアが出逢ったけれど、本当にすれ違いでしかなかったね。サムとジリが微笑ましい☺️ドーンの太公、そこまで娘アリアンに賢さを求めてはダメでしょう。ミアセラが気の毒。サーセイはジェイミーに見捨てられて、ついに年貢の納め時。ところで、ページをさいたグレイジョイ家の事はどうなるの?次巻ですね、ハイ。60年生きてきて、最も先の読めない物語。この先どーなるのか?2022/12/05

てんてん(^^)/

8
4巻に入って話がちょっともたつく感じ。物語が動いた瞬間次の章に移ってしまう構成がちょっと鼻についてくる。ブライエニーもサーセイもなんつーところで終わっちゃうの!?ものすごく気になるのだが、次が出る頃には忘れてしまいそうな気がする。。。2010/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/579939
  • ご注意事項

最近チェックした商品