ハヤカワ演劇文庫<br> 別役実〈2〉ジョバンニの父への旅・諸国を遍歴する二人の騎士の物語

個数:
  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ演劇文庫
別役実〈2〉ジョバンニの父への旅・諸国を遍歴する二人の騎士の物語

  • 別役 実【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 早川書房(2018/10発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月28日 15時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 256p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784151400452
  • NDC分類 912.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

〈読売文学賞、芸術選奨文部大臣賞受賞作〉
現代劇に新たな世界を構築し、後続の劇作家に多大な影響を与え続ける著者の傑作二篇。

別役 実[ベツヤク ミノル]
著・文・その他

内容説明

銀河鉄道に乗った夜から二十三年。ジョバンニが放浪の旅から帰ってきた。街では父が無実の罪を着せられている。そして再びあの晩のように誰かが川へ落ちる事件が起きて…(「ジョバンニの父への旅」)。荒野の一角にある移動式簡易宿泊所。病人目当ての医者と看護婦、死人目当ての牧師がまだ見ぬ客を求め争っている。そこに現れたのは、ひそかに死を待つ遍歴の騎士(「諸国を遍歴する二人の騎士の物語」)。

著者等紹介

別役実[ベツヤクミノル]
1937年、満州生まれ。日本の不条理演劇を確立し、現代劇に新たな世界を構築した劇作家。早稲田大学政治経済学部政治学科に入学して鈴木忠志、小野碩らと出会い、劇団「自由舞台」(後の早稲田小劇場)を結成。61年に「AとBと一人の女」を発表、67年「マッチ売りの少女」「赤い鳥の居る風景」で岸田國士戯曲賞を受賞。68年に早稲田小劇場を離れてからは、俳小、演劇集団円、木山事務所、俳優座、文学座アトリエなどに次々と戯曲を提供し、18年、144本目の戯曲となる「ああ、それなのに、それなのに」(『悲劇喜劇』2018年11月号掲載)を発表。70年に「不思議の国のアリス」「街と飛行船」他で紀伊国屋演劇賞、87年に「ジョバンニの父への旅」「諸国を遍歴する二人の騎士の物語」で芸術選奨文部大臣賞と読売文学賞、また98年には毎日芸術賞特別賞など受賞歴多数。また、童話、評論、軽妙なエッセイでも人気が高い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

モルテン

9
「ジョバンニの父への旅」、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」の別役版を期待すると戸惑う。これは「銀河鉄道の夜」をもとにした別役実のオリジナルの戯曲だ。帰郷と別れの交差する物語だ。なのに、これを読んで「ああ、ようやくジョバンニは銀河鉄道の旅から帰ってきたのだ」と安堵する。/「諸国を遍歴する二人の騎士の物語」、これこそ舞台で観たい!ちりばめられた笑いにハハハと声をあげつつ、ラストにゾッとしたい。2019/09/09

Mark.jr

2
宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を下敷きに、23年ぶりに故郷に帰ってきたジョバンニと思わしき男を主人公にした、ノスタルジックな雰囲気が印象的な「ジョバンニの父への旅」。コントめいたやり取りから、次第にもの凄いグロテスクかつホラーめいた展開へと進んでいく「諸国を遍歴する二人の騎士の物語」。よく不条理演劇と評される著者の戯曲ですが、ポストモダン的な実存主義というよりも、昔の残酷な童話や寓話を想起させます。洗練された台詞や幻想的な舞台設定などが、受け手の想像力を刺激する作品集です。2020/11/07

Miss.W.Shadow

1
古典戯曲を読む会にて表題作を朗読。 医師、牧師、移動型簡易宿泊所の亭主、その娘など「役割」を求めて漂流する者たちが、虚しい「役割」のみ残された老いぼれ騎士達に到着に殺されていく不条理劇。形骸化されたシニフィアンに引きずられ実存を握りつぶされた者たちに残る一抹の寂しさ。 1987年の作 2024/11/18

1
著者:別役実 2018年10月10日印刷 2018年10月15日発行 解説:保坂和志 発行者:早川浩 印刷者:大柴正明 発行所:株式会社早川書房 印刷所:株式会社亨有堂印刷所 製本:株式会社川島製本所 定価:本体1400円+税 カバーデザイン:工房はやし2021/06/05

0
この秋の上演に備えて2024/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13118472
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品