感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
くたくた
44
ついうっかり、読んでしまった。何夜更かししてんだよ、明日も仕事だよ。・・・・・正しレビューは、シリーズ1から順に読んでから書き直します。拝2020/07/07
fukumasagami
7
彼が繰り返し彼女に与えた口づけも、彼の一生の仕事、つまり戦争に比べれば、彼にとっては何の意味もないのだーその同じ戦争が、彼女の若い夫を殺した。ヨーロッパ中に寡婦をあふれさせ、ヨーロッパ中を、荒れ果てた野原や畑、焼土と化した村々の、見る影もない姿に変えてしまった。無益な、浪費濫費の、野蛮な行為ー戦争。彼は、人が興奮に満ちた商売上の取り引きの合い間に、飼い犬の頭を撫でるように、彼女に口づけをしているのだ。2019/10/13
がんぞ
4
絶体絶命の窮地に追い込んでおいてから、作者は脱出の手段を「どういう僥倖、協力者があれば救出できるか」思案したという。もちろん主人公らしく、片足を失った副長ブッシュを見捨てるのは論外。盗むのさえもあまり好ましくない。ということで奇跡的に英国に亡命していたのがナポレオン治世に大陸に帰還して3人の息子が戦死して嗣子がないという超親切な貴族に援助され、奪還捕虜を水夫に堂々帰還。敵のフランス人は何人殺しても問題ない。追跡のボート二雙を(主人公の弾は命中し敵の弾雨は当たらないの原理)沈めただけでも何人死んだことやら。2012/01/06
カラヤ3
3
間偶然の事故により囚われの身から逃れることができ、敵方に捕獲された艦を奪い返して帰還するということは間違いなく英雄とされるにふさわしい功績だと思う。 その後順調に昇進を重ねていくのも当たり前だろう。2020/12/29
shiro
3
敗北し捕虜となったホーンブロワーと片足を失ったブッシュ。銃殺刑に処されるためにパリまで護送される途中で艇長ブラウンとともに逃亡に成功。肉体的に誰よりも強靭だったブッシュが片足を失くしたことで、どのように逃げるかに制限ができて手に汗を握る。その後フランス貴族に匿われ、未亡人とのロマンスを経てフランスに拿捕されたイギリス船を取り返して凱旋。一番嬉しかったのはブッシュ副長の労苦が報われて艦長昇進になったことかな。そしてマリア…! いずれは来るだろうと分かっていたけれど切ない。ホーンブロワーは今後に期待。2017/12/16