- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
本書では、主に3つの番組で行った取材、インタビューに基づいている。「にんげんドキュメント/シドニーへ、女たちの闘い」(平成12年3月30日放送)「NHKスペシャル/ゴールへ女子マラソン代表3選手」(平成12年9月3日放送)「NHKスペシャル/高橋尚子私の42.195キロ」(平成12年10月8日放送)代表選考レースから、シドニーオリンピックまでである。これまで放送では日の目を見なかった、選手、監督、関係者の方々の様々なエピソード。そうしたものを記録することで、アスリートたちの軌跡をまた別の視点から世に伝える。
目次
プロローグ シドニーの残片
第1章 転瞬―大阪国際女子マラソン
第2章 波紋―徳之島~秋田~奄美大島
第3章 交錯―名古屋国際女子マラソン
第4章 挑戦―夏・ボルダー1
第5章 葛藤―夏・ボルダー2
第6章 衝撃―シドニーオリンピック1
第7章 終宴―シドニーオリンピック2
エピローグ 42.195kmの一瞬
著者等紹介
中村直文[ナカムラナオフミ]
1969年福岡県生まれ。九州大学文学部卒。94年NHK入局、大分放送局勤務。98年報道局番組部へ。「クローズアップ現代」で多数番組に携わるほか、NHKスペシャル「延長17回 横浜対PL学園 闘いの果てに」などを手掛ける。現在、“シドニーオリンピック女子マラソン三部作”に続く、弘山晴美のドキュメンタリーを制作中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
鈴木 千春
4
シドニーオリンピックの選考から終えてを、テレビドキュメンタリー製作者が本にした。 金メダルの高橋尚子他、選考を逃した弘山も追いかけている。 なぜか、知っている事ばかりのよう。 (当時、マスコミで散々放送されたからか) タイトルのように「命運を決める一瞬」は誰の人生にもあるのだろう。 マラソンという過酷なスポーツに掛ける女子アスリート達。 その果てしない苦悶と葛藤を❢ 寝っ転がって読んでいる私❢2023/10/21
どすきん
0
安藤友香選手が初マラソン日本記録更新し、世界陸上派遣内定。その関連図書として紹介されていた。女子マラソン全盛時代の記録。2000年シドニーオリンピックの高橋選手の脅威の走り。それに付いて行ったり、行けなかったり、スタートすら出来なかったり。選考基準がハッキリしない事により翻弄された選手の悲劇とその後。結局、何が命運を分けたのだろう。2017/03/18