グローイングアップップ

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

グローイングアップップ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月20日 04時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 24p/高さ 22X22cm
  • 商品コード 9784140361498
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

出版社内容情報

宮藤官九郎作詞、星野源作曲のEテレ「みいつけた!」挿入歌から生まれた描き下ろし絵本

赤ちゃんのときから座っていた"ごはんのイス”。この頃きゅうくつになって、「もうさよならだね」ってママやパパが言うんだ。でもずっとそばにいてくれたぼくのイスだから、お別れしたくないな……。そんなある夜、ぼくは不思議な夢を見た。「さあさ どんどこ アップップ……」、これは一体何の音? 大切なものとの別れをとおして、少年の心の成長を描いた、切なくも心温まる感動作

内容説明

ねえ、成長するって、いいこと?それともわるいこと?赤ちゃんのときからすわっていた“ごはんのイス”。このごろきゅうくつになって、パパやママは「もうさよならだね」っていうんだ。そんなある夜、ぼくは夢のなかでふしぎな音を聞いた。「さあさどんどこアップップ…」これはいったいなんの音???宮藤官九郎作詞、星野源作曲の「みいつけた!」番組曲から生まれた描きおろし絵本。大切なものとの別れをとおして、少年の心の成長を描いた感動作。楽譜付き。

著者等紹介

宮藤官九郎[クドウカンクロウ]
1970年、宮城県生まれ。91年より大人計画に参加。2001年に日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した映画「GO」をはじめ、数々の話題作の脚本を手掛ける

大塚いちお[オオツカイチオ]
1968年、新潟県生まれ。イラストレーター、アートディレクター。2009年よりNHK Eテレ「みいつけた!」のキャラクターデザインからセット・衣装まで番組全体のアートディレクションを担当。同番組は11年に教育国際コンクール「日本賞」幼児部門最優秀賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

149
宮藤官九郎作詞、星野源作曲のEテレ「みいつけた!」挿入歌から生まれた描き下ろし絵本ということで読みました。 お話はシンプルですが、親子としては嬉しい成長絵本です。 BGMでグローイングアップップを聴きながら書きました♪ https://www.youtube.com/watch?v=7C1ClbihQh0 https://www.nhk-book.co.jp/detail/000000361492023.html2023/01/27

spatz

12
みいつけた!を見ていたころが懐かしい。 今は番組から離れたのでこの歌を聞いたことがないけれど、子どもたちとその家族にはメロディーとともに馴染んだお話に本で再会するのだろう。 君が小さいのか僕が大きくなったのか。 お別れがさみしい。大きくなんてなりたくない! どうしてもはなれがたいもの、って誰にでもある。 それがなくなると寂しくて少し不安になる。 離れるなんて無理、と思ったものと離れてさみしさがうすらぐ、忘れたのではなく、きっとそれが成長なんだろうね。 2023/01/25

退院した雨巫女。

11
《本屋》この歌知らなかった。2023/01/24

niaomi

8
NHKみいつけたの番組の曲が絵本に。宮藤官九郎さん作詞星野源さん作曲、番組全体のアートディレクションを担う大塚いちおさんの作品は子供が小さい時、番組内で良く観たり聴いたりしたなぁ。なんかいっすーが一番覚えている。イスの応援団も。三宅さんの応援団長姿が印象的だった。今回の絵本も子供の成長を感じる歌詞とリンクしていてとても良い。2023/02/22

遠い日

8
Eテレ幼児番組「みいつけた!」の人気エンディング曲を知らないのですが、成長の一環の中で、子どもたちが避けて通れない、なじんだ物との別れが爽やかに描かれています。 大塚いちおさんのやさしい線と色使いの絵も、ふぅわりと心に沁みます。 大きくなるということは、得るものと手放すものとのせめぎあいであることを、子どもたちにそっと語りかける良書ですね。#NetGalleyJP2023/01/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20489875
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品