内容説明
使い込まれた雰囲気をまとう家具とガーデニングアイテム。“エイジング”を使った、インテリアとエクステリアのつくり方を紹介。
目次
基本のエイジング(ひび割れをつくる;色をにじませる ほか)
1 くつろぎの家具(オールドチェア;スパイラルシェルフ ほか)
2 うまく片づけられそうな収納アイテム(カートラック;ロングベンチ ほか)
3 仕事部屋に置きたいもの(ワークテーブル;ダリアボックスワゴン ほか)
4 片隅から始める庭づくり(ガーデンサイン;ステップラダーシェルフ ほか)
5 広い庭があるならば(小端積み花壇;アンティークな花壇 ほか)
著者等紹介
伊波英吉[イハエイキチ]
1982年、沖縄県生まれ。「七栄グリーン」に勤務後、独立。千葉県印旛郡酒々井町で、家具や什器、寄せ植えの製作販売、店舗の内外装などを手がける「THE OLD TOWN」を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
リコリス
30
オールドテイストを出すのにここまで手間がかかるとは。広い庭がとてもオシャレで石を積み上げて作った花壇の寄せ植えがナチュラル でいいなぁ。こだわりと技術に脱帽です。2020/01/12
takao
1
ふむ2018/08/20
Fumie・Vookworm
1
ホームセンターにある板が味のあるイスや収納ボックスに。作り方もそんなに難解じゃないけど、すごくお洒落なところがよい。2014/06/20
しまめじ
1
一冊ガッツリ木工とエイジング加工の本。ボリュームたっぷり。最後は庭のれんが組みから小屋つくり(屋根なし)までというかなり本格的な本。家具も屋内インテリアだけでなく、作業机やはしご、椅子や整理用の箱など、結構な大物も多いです。今まで読んだその手の本は作り方の説明に専門用語が多く、塗装写真も説明調でつまらないものが多かったので、この本の写真のコーディネートは素晴らしい限り。やる気が全然違いますね。さりげなくいろいろなテクニックのエイジング塗装テクニックが全部疲れているのも便利。1冊で相当使える本ですし、綺麗!2014/05/09
せがわ
1
田舎で暮らしたいなあ……庭と林のある生活がしたいなあ……と思ったらこの著者千葉県なのか。そうか……いいなあ……2014/02/19
-
- 和書
- 教育人間学へのいざない