目次
第1章 木版画のたのしみ
第2章 材料と道具
第3章 簡単な図柄を彫ってみる
第4章 一色刷りから三色刷りへ―主版法
第5章 多色刷りを作る―分解法
第6章 年賀状とグリーティングカード
第7章 版画の材料と道具を訪ねて
第8章 黒崎彰の版画世界
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
海(カイ)
12
【図書館】小学生以来になるけど、木版画をやってみようかな?と思って、借りて来た!2015/01/27
みか
2
美術館のイベントで木版画教室用に参加するので、図案探し。デザインは素敵なのですが、初心者にはちょっと渋すぎる図案です。彫ることよりすることの方に重きを置いている感じで、バリエーションはいくらでも豊富にできるのはすごいことだぁと感じました。奥は深いですが、とりあえずそんなところまで行くつもりはないのでさわりだけ。2016/02/23
ぼちぼちら
1
川瀬巴水とか吉田博の作品がどうやって作られたのか知りたい2025/06/29