• ポイントキャンペーン

コレクション数学史
デカルトの数学思想

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 600p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784130613514
  • NDC分類 410.2
  • Cコード C3041

出版社内容情報

「われ惟う,ゆえにわれあり」――近代西欧数学の祖デカルトの思想・哲学は,いかにして形成されていったのか.そして,それに多大な影響を受けた近代学問の構造とは.鍵概念「普遍数学」を軸に,深い洞察,緻密な論考によって展開される,待望のデカルト論.

目次

第1部 デカルト数学思想の形成(デカルトとイエズス会の数学教育;クラヴィウスの数学思想;数学改革の最初の試み;『精神指導の規則』の数学的背景;1637年の『幾何学』;デカルトと近代思想における数学主義の始原)
第2部 歴史的パースペクティヴから見た普遍数学の概念(アリストテレスにおける「普遍数学」;16世紀の「普遍数学」;17世紀の「普遍数学」)

著者等紹介

佐々木力[ササキチカラ]
1947年3月7日、宮城県に生まれる。1969年、東北大学理学部数学科卒業。のち、同大学大学院理学研究科博士課程(数学専攻)を経て、1976年から80年まで、プリンストン大学大学院に留学してトーマス・S・クーンらに師事し、“Descarte’s Mathematical Thought”でPh.D.(歴史学)取得。1980年、東京大学教養学部講師。83年、同助教授。91年、同教授。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。専門は数学史を中心とする科学史・科学哲学。国際科学史・科学哲学連合科学史部門評議員、国際数学史委員会執行委員、日本科学史学会欧文誌編集委員長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。